• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカのブログ一覧

2021年09月26日 イイね!

久しぶりのハイドラ 軽トラ編

久しぶりにハイドラの旅に行ってきました。

以前、福島県の赤岩駅に行った際にバッチをゲット出来ずに帰ってきたことがありました。あまりにも道が悪く、その当時乗っていた30アルファードでは行けなかったのが理由です。

赤岩駅は秘境駅と呼ばれ2021年3月12日には廃止となってしまいました。
雪が降る前に、そして道が荒れる前にバッチをゲットしようと、今回はハイゼットジャンボで挑戦!スタックしても脱出できるようにジャッキらや板やら積んで出発。

朝5時に出発し、高速道を使い赤岩駅付近に到着したのは12時頃でした。
しか~しなぜか今回は酷道に入る前の舗装路でバッチをゲットしてしまいました・・・。
高速代かけて軽トラで来た意味がなくなってしまった。
ここまで来たなら行ってみようと酷道を走り駅まで行ってきました。
作業している人がいてプロボックスがあったのですが、この道を走ってきたのかと思うとちょっとびっくりしました。

そこからもう一ヶ所のポイントへ
道が悪く、スマホの電波が無いためゲット出来ていないポイントへ向かうことにしました。
宮城県加美町の国道374号の筒砂子と言うところです。
赤岩駅からナビで検索すると山形県を通り15:40に到着との事。
ポイント付近に近づくと当時と同じように、自分のAUの電波ではアンテナが立たなかったのですが、家族のソフトバンクではアンテナが立っていて、現場に行かずしてバッチをゲット出来てしまった。
ここも軽トラで来た意味が無くなってしまいました。

気力も体力も奪われ目的を達成。家に帰ることに・・・。
急ぐ必要もなく高速道路代も出したくないので下道でナビ検索。
グーグル先生の導きでは三陸道を通り八戸着は22:30と案内されました。
まぁ気仙沼湾横断橋(愛称:かなえおおはし)を見たかったのでそれで帰りました。

この1日、軽トラのメーターで走行距離が937.8キロ
給油量58.72 
燃費はリッター15.97キロでした。

1日で軽トラで秋田県以外の東北5県をめぐりました。
秋田県を通って東北6県を巡ろうかとも悩みましたが。

ハイドラがエラーで途切れてしまったので正確な距離ではないが1日の走行距離で11位をゲット。本来ならもうちょっと行ってたのに悔やまれます。







途中で声をかけて頂いたやまぐっち様
お陰様で元気が出ました。ありがとうございました。
お仕事大変なようですがお体を壊さないようにしてくださいね。
Posted at 2021/09/26 19:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2019年12月01日 イイね!

ハイドラ車中泊の旅

ハイドラ車中泊の旅久しぶりではありませんが車中泊の旅をしています。
ブログにあげてなかっただけですがちょこちょこやってました。

秋田の新しい道の駅に来ています。
あとは協和カートランドを緑化して帰宅します。
Posted at 2019/12/01 08:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2019年05月30日 イイね!

山形県の緑化作業

山形県の緑化作業5月4日~6日で2泊3日車中泊しながら山形県緑化作業行ってきました。

3日の日に車中泊準備を完了させ、4日会社が終わってから出発。
旅行費を節約すべく、風呂に入っておにぎりを持っていきました。

高速道路を使っても2時間位だったかな?の短縮にしかならず、それで6千円近く払うのも勿体ないので下道で。
1日目は移動で終わりです。


一度は見たかった日本海に沈む夕日。
長男と感動してました。道の駅 岩城岩城アイランドパークにて











2日目は緑化作業!


数か所冬季閉鎖で取れず!残念。
月山のCP取るのには有料道路で頂上付近へ、そこから有料バスでさらに頂上へ。ここでCP取れましたが・・・。詳しくはご自身で。
温泉のある「道の駅にしかわ」で風呂に入って車中泊。







3日目はギリギリまで緑化作業して下道で帰りました。







初めてのダムカード貰ってみました。
ラッキーなことに限定令和カードゲットです。
長井ダムより上にCPがあるのですが通行止めで行けず。冬季閉鎖ではないのでいつ開通するのやら。






途中無料区間の自動車専用道路で逆走のお年寄りに会い、前が詰まっているのに仙台ナンバーのボンゴにあおられ帰ってきました。

こんどは7月の3連休で宮城方面行ってみようかと計画中です。
Posted at 2019/05/30 21:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2019年02月26日 イイね!

2018年東北道の駅スタンプラリー

2018年東北道の駅スタンプラリー2019年の1月位に証明書が届きました。
期間内にスタンプを押すため、観光せずに急いで道の駅をまわりました。

時間があればゆっくりと色々な観光地を巡りたかった。
まぁ知らない土地を走れただけでも楽しかったです。

ハイドラで緑化する際にゆっくり観光しましょう。


Posted at 2019/02/26 19:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2018年12月09日 イイね!

2018道の駅東北6県制覇

2018道の駅東北6県制覇本日で東北6県の道の駅制覇してきました。

無事自宅到着です。

車中泊ハイドラはしばらく控えめにしたいと思います。
Posted at 2018/12/09 19:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation