• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカのブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

携帯電話の周波数

スマホの電波状態について勉強してます。

現在ワイモバイルのネクサス5を使用してます。
ソフトバンク系の電波になります。
某場所の雪山アタックで自分だけ電波が無い・・・。

それとハイドラで山岳部に行くとほぼ電波がありません。
それでも青森県と岩手県を制覇した訳ですが・・・・。

最悪、家や会社でも電波が無いなんてこともありました。

来月の7月で2年縛りがなくなるので、ここでドコモ系の格安SIMに変えたいと思ってます。
いろいろ調べてみるとスマホやキャリアによって周波数(バンド)があることがわかりました。
ドコモ系のSIMにすればなんでもよいと思ってました(;^_^A

ワイモバイルのネクサス5は
4G  900MHz(バンド8)・1700MHz(バンド9)・2100MHz(バンド1)
3G  900MHz(バンド8)・2100MHz(バンド1)
となっています。


狙っているのがドコモの電波を使う楽天モバイルのSH-M04
LTE 2100MHz(バンド1) 1700MHz(バンド3) 800MHz(バンド19) 1500MHz(バンド26)
3G  2100MHz(バンド1) 800MHz(バンド6) 800MHz(バンド19)


郊外や山間部ではバンド19の800MHzが良いらしい。
ワイモバイルのネクサス5にはない周波数。
ネットで調べると訳が分からないほど色々な情報がのってます。

格安SIMやSIMフリー端末を使う際は、端末の周波数(バンド)にも気をつけてみようかと。
タブレットもですね。

各業者の話になりますが、
楽天モバイルのコミコミプランだと
2G通信料、5分かけ放題、端末代全部込みで
1年目    2480円
2年目    3480円
3年目以降 2230円


2980円キャンペーンででワイモバイルに入ったのですが、
機種代入れると毎月5000円位でした。詐欺だよな。

それに比べたら楽天は電波もあって、機種代も入って3000円前後なら安い?

イオンモバイルの音声通話付2Gの1380円とも迷いましたが、
5分内であれば何回でもかけ放題、機種代込だと楽天が良いかな~と思いました。

なにか良いアドバイスあれば教えてください!





Posted at 2017/06/06 21:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年05月14日 イイね!

今回のハイドラは

今回のハイドラですが一番キツかった。
枝で傷までつけてしまった。
ダムや溜め池のCPまでの道がヤバすぎです。
CP取れずに引き返した所もありました。

狭い道で行き止まりになり、Uターン、バック出来ずに死ぬかと思いました。

やっぱ車中泊出来て、広い室内で小回りがきくと言ったら軽バスしかない。ちょいリフトアップした軽バスをダム用に欲しい!
Posted at 2017/05/14 19:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年05月13日 イイね!

夜飯

夜飯秋田県某所にて車中飯中

今回は温泉にも入りました。

うえっ!刺身の醤油が無い!
Posted at 2017/05/13 19:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年05月08日 イイね!

今週末は秋田の緑化作業に

今週の土日で秋田のハイドラ緑化作業に行ってきたいと思います。

グーグルマップで下調べしながら、何時間運転してどこで車中泊するかなど計算するのですが、
秋田の池やダムは地図上では道が無く、なんか20インチ35タイヤでの挑戦は厳しい予感が。

ダメだったらUターンして、あとでタントで行こう。

ってか砂利の一本道でUターンできるのか・・・。

まず痛くないように楽しんできます。

行くまでにサブバッテリー完成するかなぁ。
Posted at 2017/05/08 21:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2017年04月09日 イイね!

ハイドラ岩手制覇しました。

ハイドラ岩手制覇しました。一応岩手県の緑化作業が完了しました。

被災した駅の一カ所だけ工事中でどうしても取れないのですがそれ以外全て制覇しました。

最後の箇所は「鶯宿ダム」「レン滝ダム」「外桝沢ダム」

難関は「外桝沢ダム」一度アルファードで挑戦し、道が悪すぎてやめました。
本日タントで挑戦してきました。

こんな感じです。







帰ってからしっかり洗車してあげました。

さ~秋田県制覇に向けて頑張ります。


青森県のダムもこんなダムが何カ所かありました。
車中泊しながら悪路も走れる車となるとリフトアップした軽バスが欲しくなります。
長距離がきつそうですが・・・。

デリカD5とかになると大きすぎるしなぁ。

ハスラー?
前の席も倒さないとベットが作れないのが面倒なんだよな~。
Posted at 2017/04/09 19:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation