• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

オデッセイ

いまのオデッセイのデザインは別として好きです。なにげに欲しいです。

低いフロア
スライドドア
7人乗り


・7人乗りの中折れシート。

・3列目の床下収納。&荷室の床面地上高が低い

・フロアがアルに比べて120mmも低いから乗り降りしやすい。
 
・100キロぐらい重量が軽い

・燃費がいい

一回試乗してみようかな。


詳しく調べてみると4WDに7人乗りが無い。
そこが重要なんだけどな~。


ということで却下です。


7人乗り、低重心、そこにスライドドアが採用されて自分は良かったと思います。
そこにはMPVも当てはまるんだけど。

アルは背が高いからフラフラして山道は走りにくいんだよな。
とにかく広さが欲しかったから仕方ありませんが。。。

ミニバンの中でオデッセイが欲しいなぁってことですからね。



Posted at 2014/01/02 19:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年12月25日 イイね!

今年限り?12月25日と言えば?

12月25日は「アルト」の車検切れの日


車検取らないとか言っときながら悪あがきしました。

作業は12月半ばから突貫工事!

サビは全部埋めました。
鉄板は知り合いの板金屋さんから事故車のフェンダーやらもらってきてリベット止め。
最後に下回りは黒のペンキ、ボディは白のペンキで徹底的にサビを隠しました。

触媒&マフラーの穴あき、ステアリングBOXのガタは解体屋より購入。
切れたオルタネーターベルトはVベルトからリブベルトに交換するキットを購入。


車検が通るか分からないので、通らなかった場合の修理を考えて今日は会社を休みました。


ガソリン詰めて、光軸取って、洗車して挑戦!
排気ガスと排気漏れで落ちました。


マフラーを買った解体屋に車検に落ちたことを伝え、違う触媒&マフラーがないか聞いて、有るとの事で交換。去年交換した新品のエアクリとプラグを軽トラからぶん取り、排気漏れはガンガムで対応。再度挑戦するも排ガスで落ちました。


自分ではどうしようもなく、スズキのディーラーに行くも今日はいきなりは出来ないと断られる。

そしてカーショップ〇〇へ行くと快く見てくれました。

触媒、プラグ交換、エアクリ交換しても落ちた事を伝えたところ、
簡易的な整備で直るか排ガスを測定してくれました。

測定すると排ガスの数値がかなり高く、なんだかセンサーの抵抗を変えてみたが車検に合格するまで下がらない。スロットルの清掃とか、それでも駄目らエンジン本体の可能性が大きい。と診断されました。


もうこれ以上お金をかけると大きな金額になっていくので車検は諦めることにしました。


車検場に行き車検を諦めることを伝え重量税を返していただきました。
自賠責も新たに掛けていたので保険屋に電話して車検に通さないことを伝え返金をお願いしました。

午前8時半に車検に行き、午後3時に諦めました。車検に1日一杯かかってしまった。

意外な所で落ちてしまった車検。お金と時間は掛かったけど良い勉強になりました。
関係者の方にも色々をご迷惑をお掛けしました。
丁寧に対応していただいたショップさんには大変ありがたく思っています。
インプの頃より何回か修理に出してますが嫌な対応は一切ありません。


ここまでやってまさか排ガスで落ちるとはな。




Posted at 2013/12/25 19:22:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年12月22日 イイね!

毎年恒例イルミネーション

くるまばりいじってねーで家族サービス。十和田のイルミネーションさ行ってきだ。

14日でしたけど(^-^;


おらはあまり興味ねーけど家族のためだべさ





雪が積もった後でちょっと幻想的






見るたびに思うがカーズに似てる?




十和田市内はツルツル。
アルの4WDかけてみましたがFFとなんの違いがあるか分からず。

その後は、八戸に帰ってお山に登山ました。
Posted at 2013/12/22 11:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年12月01日 イイね!

すみません。買いすぎました。

すみません。買いすぎました。アストロプロダクツに行ってお買い物。








カーボンシート 
・白 1m
・黒 1m 

冬ワイパー 
・軽トラ用
・タント用 
・アルファード助手席用 運転席設定無し

・ニッパー

・ドライバーセット

・ショックドライバー

・重い荷物を移動する器具?


1個1000円位。
ワイパーは1台で2本必要なので・・1万ぐらい使いました。




聞きたいでしょ?インプレ

・カーボンシート
多分100均と同じです。
裏のシール紙も素材も同じ。ビニール製です。
暖めないと伸びません。ぶつっと切れます
表面はカーボン繊維のザラザラがあり。

・冬ワイパー
量販店でZACワイパーで売ってます。メイド員たいわ~ん
アストロでは割引価格で1本1000~1500円冬ワイパーにしちゃ安すぎ。
雨の日は今のところ問題なし。
ガラコ撥水しているタントにビビリなく使えてます。
暖機運転で解けかかった霜を拭いた時はなぜか浮いている場所が・・・。
スジどころじゃなく拭けてない。やっぱ安いだけか?
軽トラとアルファードには取り付けしてないのでどうかな。
もうちょっと使ってみます。

Posted at 2013/12/01 19:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年11月17日 イイね!

作業性UP!

作業性UP!ホームセンターで3段ラック買って来ました。

ラックは1000円です。
弱々しくふにゃふにゃしてますが大丈夫でしょう。

あとアストロプロダクツに入ってソケット入れやメガネレンチ入れを買ってきました。どちらも300円台。

あ~スプレー缶とドライバー入れるヤツも欲しくなってきた~。


Posted at 2013/11/17 08:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation