• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカのブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

通勤車交代

通勤車交代米も終わり通勤車がアルファードからハイゼットジャンボになりました。
ハイゼットジャンボは一年で走行がたったの2000キロ。
スパシャンしてタイヤワックスかけてピカピカにしてやりましたよ。

あとはスマイルパスポートでしたっけ?
アルファードのオイル交換がありました。2年で3万キロ走りました。
ついでにロックとアンロックの電子音が出ないように設定してもらいました。
車中泊していて夜中のピッピッ音が嫌だったので。ロックしたかどうかはミラーが自動で動くので分かりますし。

それではまた。
Posted at 2018/11/06 18:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2018年11月03日 イイね!

一日中サーキットでドリフト

一日中サーキットでドリフト今日はMSPに行ってきた。
車が完成してから初めての走行。

午前は様子見で駐車場。
午後は調子が出てサーキット入り。

めちゃめちゃ良い出来です!
楽しい~!

Cさんお疲れ様でした!
Posted at 2018/11/03 22:12:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年10月08日 イイね!

宮城県の道の駅コンプリート

宮城県の道の駅コンプリート三連休で道の駅スタンプラリーに行ってきました。
今回は東北フリーパスで高速道路も使用。
時間短縮は出来ますが、トヨタハイブリッド車は燃費でませんね。リッター13~14キロってとこでした。

宮城県コンプリートしました。
秋田県は二ヶ所
山形県は六ヶ所
福島県は行ってません(^-^;

来月行けたら行きます。
Posted at 2018/10/08 20:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2018年10月05日 イイね!

アルテッツァ完成?

アルテッツァ完成?アルテッツァが車庫から出ました。

ウオッシャータンク、フォグランプ、ホーン外しました。



外観はグリルを変えました。


純正グリルを切ってメッシュを貼りました。
それから200円のブラック塗装。

遠目ではレクサスに見えなくもない?

あとは軽量化

トランク側のランプはカバーのみ。ナンバー灯も除去。
リモコントランクオープナーも除去



リアドアはパワーウインドーやドアノブを残して除去


後ろ側の配線も間引きしました。Bピラーから前側はまだです。



天井も撤去。ルームランプ無し。アンテナも無し。配線も無し。


サイドブレーキを助手席側から運転席側へ加工。
引きやすいように延長もしました。


残骸

ブレーキキャリパーオーバーホール、タイベル、ウオーターポンプ、ブレーキフルード、クラッチフルード、パワステフルード交換しました。
助手席エアバックも外しました。
エアコンはそのままです。壊れたら外します。
まだまだやりたことがありますがとりあえずこんなとこかな。
Posted at 2018/10/05 21:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記
2018年10月02日 イイね!

気がついたらアルテッツァマニア

気がついたらアルテッツァマニア運転席周りが完成してきました。

ある変化に気がついたらアルテッツァマニアです(^ω^)
Posted at 2018/10/02 19:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
よろしく
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation