フロントパイプ比べ 純正 シムス HKS
投稿日 : 2009年07月22日
1
上から
純正は10kg
シムスは6.5kg
HKSは6.0kg
2
全てで形状が違います。
シムスも途中からHKSの形状になってますので、
写真の形状だと排気効率が悪かったのかもしれませんね。
今のフロントパイプはほとんど楕円ですよね。
ツインスクロールも同じく・・。
3
シムスはゲーター用に加工してますので付いていませんが、
HKS同様にアクチュエーターと分ける仕切り板が付いていました。
4
マフラーの繋ぎ目に当たるところです。
純正とシムスが57mm
HKSは62mm
純正ガスケットリング対応だと、57mm以上は拡大できません。
HKSは専用ガスケットを使う事で、球面ガスケットマフラー対応の62mmまで拡大しています。
5
触媒後の中間の太さです。
シムスは72.5mm
HKSは74.5mm
6
あとHKSはGC8のD型以降からの適応となっています。
仕切り版がタービンと接触して入りませんでした。
仕切り版を削れば装着OKでしょう。
あと排気ガス証明系が絡むと思われます。
アペックスの53B70にはしっかり入りました。
60の方は加工がしてあるので確認できませんでした。
7
理由は50B60タービンはゲーター用仕切り板が付いているので(--;)
HKSをつけるには・・・。
8
ぶったぎりしました。
タグ
関連コンテンツ( シムス の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング