• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月20日

N-3B

N-3B 私のプロフィールに「SPIEWAKが好き!」とか自分で書いておきながら
ブログで全く触れてきませんでした(^^;)
知らない人は「なんじゃそれ?」と思われるかもしれませんので
ネタ代わりに紹介していこうと思います。
(コンサドレさん、お待たせしました!)


--------------------------------------------------------------------------
1904年アイザック・スピーワック氏によって創業された
ニューヨークのウエアメーカー「スピーワック」。
第一次大戦の時代からアメリカ陸海軍に様々なジャケットを納入。
第二次大戦時にもI.SPIEWAK&SONSの社名でA-2を納入するなど、
軍用衣料メーカーの老舗として高い信頼を得ています。
NYPDやLAPDなどアメリカ警察の防寒ジャケットを手掛けていることからも
そのクオリティーの高さは証明されるでしょう。
近年はタウンユースへの展開にも力を入れており、
着た時のシルエットから細部のディテールに至るまで、
かなり完成度の高いウエアを作っています。
--------------------------------------------------------------------------

さて第1弾。
皆さんよくご存じのN-3Bです。
このタイプのジャケットはALPHAをはじめ数多くのブランドからリリースされています。
近年では芸能人が着ていたり、レプリカやこれを元にしたファー付きジャケットなども街でよく見かけます。

SPIEWAKのN-3Bは細身のシルエットで、内側がキルティングされていてとても暖かく、ファーも100%コヨーテの毛を使用しています。
とにかく他のメーカーから出ているN-3Bとは造りが違います。
他社のN3Bだとダボッとして見えるのですがSPIEWAKのそれはすっきりして見えます。
普通N-3Bはオリーブグリーンやネイビー、ブラックという色がポピュラーで、
型番もN3BFCというのが一般的です。
今回の私のモデルはN3BSPといいます。
N3BFCとの違いはアウタークロスがつや消しのような生地を使っていることと、
袖がラグランではなくセットインになっています。
袖口は内側にリブのインナーを配した2重構造になっていて風の進入をシャットアウトします。
色は黒っぽく見えますがチャコールグレーです。
あまりミリタリーっぽくなくてお気に入りの一品です。
両胸の下あたりにあるハンドウォーム用のポケットも暖かく使いやすいです。
この時期には欠かせないジャケットになりました。
冬場のアウターはSPIEWAK以外考えられませんね。

また第2弾をご紹介したいと思います。
でわ~
ブログ一覧 | spiewak | 日記
Posted at 2008/01/20 14:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

映画 国宝 を観てきました!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

「つゆやきそば」とは何なのか?
アーモンドカステラさん

セルフ?
ターボ2018さん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年1月20日 16:45
結構、老舗のメーカーなんですねぇ(・ω・)/

私は服のブランドならTKが好きです。
まぁ、カジュアルですが(^_^;)
コメントへの返答
2008年1月23日 22:13
毎度の事ながらお返事が遅くなってしまいました(^-^;)

私も2~3年前までは全然知らないブランドでした。
ALPHA等とは造り込みが違いますよ!

TK・・・
テツヤコムロ?(爆)

逆に私はカジュアルブランドに疎いです。
つっても、ミリタリーにもそれ程精通しているわけではありませんが(^-^;)
2008年1月20日 18:05
アーミー系って、作りはしっかりしているし、デザインも飽きの来ない長く着れるものが多いですよね。

おれっちは、こだわりのブランドとかは無いけど、その時のひらめきみたいなので買っちゃいます^^;割りとカジュアルが多いかな!?そのせいか、中身は30後半のいいおっさんなんだけど、服を着ると20代後半まで若返ります(パッと見は。よ~く見るとやっぱりおっさん^^;)
コメントへの返答
2008年1月23日 22:17
そうですね~
小さな改良点はあるものの基本的なスタイルはず~っと昔から変わりませんからね~

こだわりが無いようでしたら一度SPIEWAKを着てみてください。
その良さが分かると思います。
特にこのN-3Bは冬場でもトレーナー1枚にこれだけでもOKです。
2008年1月20日 21:54
ワタクシ、子供の頃は

米軍基地の近くに住んでいましたが

まったく知りませんでした(汗)


大昔、アノ(名前は知らない)

空軍パイロットが着る

ジャンパー(たぶんコピー品)は

持っていましたよ~w
コメントへの返答
2008年1月23日 22:22
軍モノの納入メーカーは沢山ありますから。
ALPHAはMade in USAをやめてインドネシアなどに生産を委託していますが
SPIEWAKはまだまだUSA製が数多く出回っています。(CHINA製もありますが)

昔流行ったのはMA-1でしょうか?
当時私は中学生でしたが、やはり持っていました~
2008年1月21日 9:51
ネタフリしていただいたのに
コメ遅くなりましたwww

リアルファーって
フカフカで格好良いんですが
クリーニングが・・・w

俺も近々UPしまーす♪
コメントへの返答
2008年1月23日 22:24
ども~(^-^)

うちの嫁さんの実家がクリーニング屋さんなんです。
格安で洗って貰ってます!

UP待ってますョ~♪

プロフィール

「@ぴいたん なんなら看板とも一緒ww」
何シテル?   09/13 14:29
みなさん、こんにちは。 2008年8月から11年乗り続けたレガシィBP5F 2.0i Advantage Lineを降りて、 2019年9月、フォレスター ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) リアゲートプロテクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:44:27
フォレスター sk エンブレム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 08:37:18
ラゲッジラック作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 13:46:08

愛車一覧

スバル フォレスター SKEB (スバル フォレスター)
BPレガシィの車検と消費税増税とアイサイト搭載車に乗りたいなど、色んなタイミングが重なっ ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
H22.12購入。 ホンダインターナビ装着。 ガラスコーティング施工済み。 マイレガよ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの車です。結婚と同時に購入。すでに7年選手ですがまだまだ快調のようです。子供が汚す ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5F (スバル レガシィツーリングワゴン)
2008/8/23に新車で納車されました。 最近はもっぱら維持りですが ちょっとずつ自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation