• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとパパ710のブログ一覧

2010年04月16日 イイね!

ウチの嫁が・・・!

ウチの嫁が・・・!昨日(15日)の事です。

私の車は”ブレーキパッドを交換する”と言うことで業者に持っていきましたが
実は嫁さんのムーヴも1年点検でダイハツに入庫していました。

1時間ほどで作業は完了すると言うことだったのですが
買い物やらいろいろしなければならないことがあったので代車を借りて帰りました。
それが画像のタントカスタム!

まぁ広いの何の、ヘッドクリアランスはハンパ無いっす!
新車の代車で嫁さんは大喜び。

「次はこれかな~?」

とか言い出すし。
まんまと相手の術中に落ちているわけで(爆)

しかし、先日ムーヴのタイヤ交換をスバルでお願いしたのですが
代車でステラを借りた時に担当君から新しい軽の話を聞きました。
今度出るスバルの新しい軽は「タントエグゼ」のOEMだそうです。

嫁さんにそのことを話すと

よ 「ますます(・∀・)イイネ~、グリルのお星様をピンク色のに替えたいな~。」

私 「今、なんつった?」

よ 「だからピンクのお星様のマーク、お父ちゃんが付けてたやつ!
   だって可愛いがー」

私 「・∵( ゜∀ ゜)・∵ブハッ!とうとう君もスバリストの世界へようこそ!」

ま、オケネもないのでまだまだムーヴに乗って貰いますが!

m(_ _)m
Posted at 2010/04/16 23:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2010年03月27日 イイね!

別れの春…

この日は長男が通う保育園の卒園式でした。
夫婦で行ってきました。

席について式が始まりました。保育園の卒園式ながらなかなか本格的。(^_^;)
一人ずつ名前を呼ばれて前で証書を園長先生から戴きます。
しかしここからです!
子供の名前を呼ばれたら親も後ろで立って待ちます。
そして証書をもらった子供はクルッと回れ右して親の立っている所へ。
そして証書を親に手渡しながら小さな声で…
「おとうさんおかあさん、これまでありがとうございました。小学校に行ったら〇〇をがんばります。」
もうその時点で涙腺の弱い私は号泣、とまではいきませんでしたがウルウルきちゃいました。
保育園のニクい演出にしてやられました~(^_^;)
Posted at 2010/03/31 13:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2010年03月18日 イイね!

小豆島へGO!

小豆島へGO!今日はフェリーに乗って小豆島へ日帰り旅行でした。
昼前に島に入り、寒霞渓、イチゴ狩り、など家族と楽しみました。

画像は帰りのフェリーで撮ったカモメ。
えびせんを投げるとあっという間に20羽ほどが併走?飛行してついてきます。
手に持ったえびせんを高く上げるとその手のえびせんも飛びながらくわえていきます!
実はこれが一番楽しかった?(笑)



詳細はフォトギャラへどうぞ♪


Posted at 2010/03/19 01:01:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年03月03日 イイね!

次男、ヒブワクチン第1回目

この日は幸いににも予約が取れたヒブワクチンを次男に接種するために
嫁さんと3人で市内の総合病院へ行きました。

次男も丁度生後3ヶ月になりBCGも接種しなくてはならないので一緒にすることに・・・

3時の予約で行きましたが、待たされるの何の!(# ゜Д゜) ムッカー
順番が来た時には4時半を回っていました。

で、先生の問診を受けていざ注射!

ヒブワクチン・・・1本
BCG・・・はんこ型2本

合計3本も一度にやられました。
ヒブワクチンは右腕に、BCGは左腕に。
か細い我が子の腕に・・・って私は見てられませんでしたが(爆)
BCGはきつく押さないとうまく接種できない可能性があるため
ギュゥッと押さえつけられてました。
相当痛かったのか暫く泣きやみませんでした。゜(゜´Д`゜)゜。

痛かったけどこれでまた元気になれるよ!
Posted at 2009/03/14 22:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年01月23日 イイね!

ヒブワクチンってご存じ?

皆さん、ご無沙汰しております。
久々のブログなのに車関係の話ではありません。m(_ _)m

小さいお子さんをお持ちのお父さんお母さんなら聞いたことがあるかもしれません。
また、今独身の方でもいずれ結婚し子供を授かると思います。
未来の自分の子供のために頭の片隅に覚えておいて頂ければ幸いです。
このブログは私が新聞記事やネットで調べた事をもとに書いています。
多少違うこともあるかもしれませんがご容赦下さい。



ヒブワクチン

その名の通りワクチンです。
細菌性髄膜炎という病気から乳幼児~5歳ぐらいまでの子供たちを守るためのワクチンです。
この細菌性髄膜炎という病気は非常に恐ろしい病気で、
迅速で適切な治療が施されても、細菌性髄膜炎を起こした新生児においては約30%は死亡しています。
月齢の高い乳児・小児であっても
ヒブ(Hib)が原因・・・3~5%
肺炎球菌が原因・・・10~15%
脳膿瘍がある子の場合・・・25%
の子どもたちが死亡してしまっています。

そして生存した子ども達の
10~20%に脳と神経に重大な損傷が生じ、脳室の拡大(水頭症)、難聴、脳性まひ、精神遅滞などを引き起こし
また非常に多くの子ども達に学習障害、軽度の難聴、ときおりのけいれんなどの
後遺症が残っています。

現在アジア・アフリカを含む100カ国以上で導入され、WHOの推奨により94カ国で定期接種になっています。
米国では1987年にワクチンが認可されて以来Hib感染症の罹患率は100分に1に減少、
1990年には定期接種となり標準スケジュールで生後2・4・6ヶ月および12~15ヶ月に接種され、
イギリスでも1998年には5歳未満人口の10万人あたり0.6人にまで減少したと報告されています。

このヒブワクチンを接種する事が出来れば大抵の子供たちは助かるのです。
日本でも”やっと”2008年12月から接種出来るようになったのです。
それまではヒブワクチンを国内で接種することは出来ませんでした。
まぁ接種できるようになったことは喜ばしいことですが、内容を聞いてびっくりしました。
受けることが出来ると言っても1回約7000円の自己負担。保険適用外。
新生児だと5歳になるまでに4回接種が必要。
7000円×4回=28000円で命が救えるのなら安い物だと思いますが、果たして今の日本の家庭で「じゃあ早速受けよう!」と言える人達がどれぐらいいるのか。
しかも年間作られるワクチンの数は僅か2万本だとか。
お金持ちの家庭の子供だけが助かり、生活に困っているような家庭の子供は受けることが出来ない。(極論ですが)
格差社会の影響がこんな所にも現れている。
「経済大国第二位の我が国」が聞いて呆れる。
未来ある子供たちを守ることが出来なくて何が政治だ!
日本も諸外国のように定期接種&無料とは言わないがせめて保険適用ぐらいにはして欲しい。
道路作ったり不必要なハコ物作ったり、国民に現金ばらまくようなこと考える前に無抵抗なか弱い子供や老人助けることに税金を使って欲しいと思います。

私と同年代の方なら昔学校の体育館などでインフルエンザの予防接種を受けたことがあると思います。
今の学校ではインフルエンザの定期接種は無いそうです。任意で各医療機関で受けるそうなんです。
となると当然受ける子と受けない子が出てきます。
受けない子はご多忙に漏れずインフルエンザにかかっちゃいます。
で、まだ元気な潜伏期間中に学校へ来て、知らず知らずのうちに皆に感染しているのだと推測されます。
僕らが子供の頃ってそんなに学級閉鎖とか無かったような気がするんですが。


今日は一人でも多くの方にヒブワクチンの事を知って欲しくてこのブログを書きました。
そして一刻も早くこのヒブワクチンが定期接種出来るようになり、一人でも多くの未来ある子供たちの命が助かることを願います。

最後まで読んで下さった方、貴重な時間をこの長文に充てて頂きありがとうございました。
Posted at 2009/01/24 01:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「運転席のアウターハンドルのメッキがペリペリと剥がれました💦ドアハンドル交換すべきか、プロテクター貼り付けて誤魔化すか…」
何シテル?   09/21 17:07
みなさん、こんにちは。 2008年8月から11年乗り続けたレガシィBP5F 2.0i Advantage Lineを降りて、 2019年9月、フォレスター ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 225/55R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:07:42
スバル(純正) リアゲートプロテクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:44:27
フォレスター sk エンブレム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 08:37:18

愛車一覧

スバル フォレスター SKEB (スバル フォレスター)
BPレガシィの車検と消費税増税とアイサイト搭載車に乗りたいなど、色んなタイミングが重なっ ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
H22.12購入。 ホンダインターナビ装着。 ガラスコーティング施工済み。 マイレガよ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの車です。結婚と同時に購入。すでに7年選手ですがまだまだ快調のようです。子供が汚す ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5F (スバル レガシィツーリングワゴン)
2008/8/23に新車で納車されました。 最近はもっぱら維持りですが ちょっとずつ自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation