• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとパパ710のブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

感謝ディ&火災出場!

感謝ディ&火災出場!先日スバルカードの季刊紙?サエラがウチに届き
今回の感謝ディではレガシィ発売20周年を記念してノベルティが貰えるとのことでしたので、早速行ってきました(爆)

で、貰ってきました、スパナくんクーラーバッグ&歴代レガシィピンズ

いつになく営業所も賑わっており、我が担当さんも接客中。
コーシーをいただきながら待っていると
担当さんがすれ違いざまに
「これでも見てて~」
と新型のカタログを。
2.5Iの最下級グレードで鉄チンホイール&オーディオレスなんだそうで。
それでも全車種にSIドライブ搭載などなど、走りに関する部分は手抜きがない様子。
現行2.0Iと比べても6万程度の差額らしいです。
排気量UP&SIドライブとこれだけ進化して6万差か~
ちょっとお得なような気がしますね~
ホイールは自分の好きな物を選べばいいし、オーディオも選べる。
う~ん、美味しい!

気になるのは外観。
日産のミドルクラス、フーガかスカイラインのよう。
嫌いじゃないけど好きでもないかな~
でも実物見ちゃうと格好良く見えるんだろうな~
現時点ではデザインに関してはBPやBHの方が好きですね。

などと感じながらカタログを見ていると担当さんが来てくれまして少し談笑。
担当さんも2.5Iを褒めていました。
ターボも良いらしく1800回転で最高トルクを発生させるエンジンを褒めていました。
なにやら現行までとはタービンの位置が違うらしいです。

と、ここで携帯していたハンディ無線機から声が・・・
「プープー、火災指令。林野火災・・・」
どうやらスバルからすぐ近くで火災発生の模様。
でもウチの分団の管轄からはちと遠い。
出ないのかな~と思っていると、今度はケータイにメール。
どうやら行くみたい。
まだ点検終わってないんだよね~?ん?終わってる?あ、そう。
じゃあ、ちょっと行ってきます、ってことで新型の話もそこそこに現場へ直行!

スバルをでて少し走ると黒煙が!
おいおい炎上中か~。
自家用車なのであまり急ぐこともできず、イライラしながら現場到着。
ウチの消防車を見つけて行くと、火点は山の上。
水利は近くになく下の用水路から中継送水。
私は着替えてジェットシューターにて消火作業。
「ジェットシューター」
名前は格好良くて凄い器具だと思われがちですが
水嚢にホースとノズルが付いているだけのものです。
でもこれが意外と良く消える。
噴霧器のように水を出すのですが霧状の水が気化して火を消すのか良く消えます。
約1時間後、火勢も鎮圧状態になってきたので我が分団は撤収。
昼間の火事は(;´д`)ゞ アチィー!!

せっかくの休日が台無しだおー!!!
Posted at 2009/04/21 16:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシ | 日記

プロフィール

「運転席のアウターハンドルのメッキがペリペリと剥がれました💦ドアハンドル交換すべきか、プロテクター貼り付けて誤魔化すか…」
何シテル?   09/21 17:07
みなさん、こんにちは。 2008年8月から11年乗り続けたレガシィBP5F 2.0i Advantage Lineを降りて、 2019年9月、フォレスター ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 225/55R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 00:07:42
スバル(純正) リアゲートプロテクターキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:44:27
フォレスター sk エンブレム取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 08:37:18

愛車一覧

スバル フォレスター SKEB (スバル フォレスター)
BPレガシィの車検と消費税増税とアイサイト搭載車に乗りたいなど、色んなタイミングが重なっ ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
H22.12購入。 ホンダインターナビ装着。 ガラスコーティング施工済み。 マイレガよ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁さんの車です。結婚と同時に購入。すでに7年選手ですがまだまだ快調のようです。子供が汚す ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5F (スバル レガシィツーリングワゴン)
2008/8/23に新車で納車されました。 最近はもっぱら維持りですが ちょっとずつ自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation