昨日の祝日は久々のお休みをいただきましたが、朝から雨なので洗車できず。
そこで、ハイドラをはじめてから思っていた「広島の道の駅、1日で回れるんじゃね?」を実践してみることに。
広島県内には19ヶ所の道の駅がありますが、 地図を見ていると1日で回れそうな気もします。
ネックになるのは営業時間のみ(;・∀・)
ハイドラは立ち寄らなくても近づけばポイント到達になるので、自分なりに
①必ず車から降りて立ち寄る
②スタンプラリーをやってみる
③可能な限り買い物する
というルールを決めてスタート❗❗
【1ヶ所目】
スパ羅漢~広島県廿日市市
広島県の西端にあるスパ羅漢は、施設内に温泉があります。
午前9時半に到着しましたが、営業時間は午前10時から。

自販機でジュースを買って待っていると、地元の方々が温泉を求めて集まって来ました。
ようやく開店したのでスタンプをゲット❗
【2ヶ所目】
来夢とごうち~広島県山県郡安芸太田町
2ヶ所目は、中国道戸河内インター前にある来夢とごうち。
ここでスタンプブックを購入し、スタンプゲットです。
【3ヶ所目】
豊平どんぐり村~広島県山県郡北広島町
3ヶ所目は豊平どんぐり村。
ここは運動公園に併設された道の駅です。
早々にスタンプゲットし、敷地内にある「むさし」で山菜そばをいただきます。
【4ヶ所目】
舞ロードIC千代田~広島県山県郡北広島町
4ヶ所目、旧千代田町にある舞ロードIC千代田。屋根の上にある巨大な太鼓が目立ちます。
施設内では地産地消バイキングをやっていて、ちょうど昼時で混雑していたので、スタンプをゲットし離脱します。
【5ヶ所目】
北の関宿安芸高田~広島県安芸高田市
5ヶ所目は、北の関宿安芸高田。
趣のある建物の中では、神楽の演目を上映していました。
【6ヶ所目】
ゆめランド布野~広島県三次市
写真撮り忘れました( TДT)
6ヶ所目のゆめランド布野は、陰陽連絡道である国道54号に面した道の駅で、こちらも地産地消バイキングで賑わっています。
こちらでもスタンプゲット❗❗
とまぁ、けっこう長文になったので、次回に続きます。
6ヶ所目で午後1時半を過ぎましたが、全部回れるのか(´Д`)
Posted at 2019/03/22 18:36:39 | |
トラックバック(0)