• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

連邦の黒い奴のブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

遅めの夏休み~in北陸 第4夜

遅めの夏休み~in北陸 第4夜遅めの夏休み、4日となりました。

金沢市内に宿泊し、兼六園見学でも・・・と考えていましたが、以前知人から「兼六園は雪景色に限る。」と言われていたのを鵜呑みにして、兼六園はスルーしました(^^;



そして向かったのは、




武家屋敷跡「野村家」









ミシュランガイドで星を獲得した庭園が見所です。

朝イチで入ったので、縁側に座って静かに庭園を眺める事ができました(о´∀`о)


続いて向かったのは、





金沢駅。

金沢新幹線のおかげなのでしょうか、駅構内は人でごった返していたので、おみやげを購入して早々に離脱。






そして、

今回の旅のメインでもある能登半島へとむかうのですが、ここも目的地の1つ。



千里浜なぎさドライブウェイ。


全長8キロにわたり、車が通ることができる砂浜です。


ためしに車から降りてみると、一般的な砂浜よりは硬めですが、しっかりと砂浜でした( ̄▽ ̄)b


車を停めることも自由にできるみたいで、水際では多数の釣り人が竿を出していました。




晴れていれば、もっとステキな景色を見ながらドライブが出来ただろうなぁ~。



そして、いよいよ能登半島へと入って行くのですが、昼時になったので、道の駅で腹ごしらえをします。






昼食後、半島を時計回りに進み、たどり着いたのが、




白米千枚田(しろよねと読むみたい)です。

現在でも作付けされているみたいですが、展望台や道の駅が併設されていて、立派な観光地となっています。



訪れたときは、稲の収穫もおわっていましたが、四季折々の楽しみかたがあるみたいで、次は違うシーズンに来たいなとおもいました。





お次は、「聖域の岬」です。

能登半島の北東端に位置(最北東端ではないようです)していて、強風に吹かれて育った木々が印象的です。






以前テレビで見たことのある「ランプの宿」も聖域の岬にありました。



この時点で午後4時を過ぎていましたが次の場所は、前から楽しみにしていた場所なので、少し急ぎます。








見附島。

海に浮かぶこの姿を自分の目で見たくてやって来ました(^ー^)




昭和30年ころまでは、島の上に上る階段があり、神社もあったようです。


この時点で午後5時過ぎ、能登半島を楽しむには半日では短すぎたようです。

能登半島で一泊することも検討しましたが、すでに別の場所に宿はとってあるし、自分の夏休みも後半戦なので諦めました(´Д`)





こうして、弾丸ツアーとなりましたが、北陸での予定は一応達成しました。

あとは、寄り道しながら広島に帰るだけです。








第4日目
走行距離~368.58キロ



Posted at 2019/10/07 00:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ラ長さま

チェックポイント通過時に、ミントという何の動物かよくわからないキャラクターが現れる時がありますが、通常10ptなのがボーナスポイントがつくので、ソレじゃないですかね〜」
何シテル?   06/03 19:41
広島在住の「連邦の黒い奴」です。 気づけばみんカラ歴19年 備忘録程度の更新ではありますが、たまには旅行の記事を載せたりもしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1 2 345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 ドアポケットマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 01:31:29
誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 19:42:12
真面目にタイムアライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 18:50:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS9に乗っていましたが、レガシィアウトバックが国内終売になるということで乗り換えを決断 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
13年間乗ってきたBLEからの乗り換えで、約1ヶ月の車なし生活を乗り越え、先日ようやく納 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
通勤スペシャルとして中古導入。 よく走ります( ´∀`)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
惚れ込みすぎて13年乗り続けました。 車を運転する楽しさを教えてくれた大切な相棒でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation