
北陸弾丸ツアー最終日となりました。
石川県小松市で一泊し、後ろ髪を引かれる思いで北陸地方を後にします。
ホントは、富山県や新潟県にも行きたかったのですが、なにぶん、初めての北陸で行きたい場所が多すぎました。
そんな感じで国道8号を南下、途中山越えで滋賀県に入ります。
そして、ルート上には先日立ち寄ったばかりのメタセコイヤ並木が。

(初日の写真です。)
もう一度来たくなるようなステキな場所でしたが、この日は日曜日ということもあって、人でごった返していて、道路の両サイドには駐車禁止のカラーコンが・・・。
それでも路上に駐車して写真を撮ろうとするツワモノもいました(´Д`)
道の駅風な施設も車がいっぱいだったので寄り道は諦めました。
そして向かった先は、京都。
京都鉄道博物館です。
以前からあった梅小路蒸気機関車区に併設された大規模な鉄道博物館です。
敷地内には、

0系新幹線や

100系新幹線、

500系新幹線
EF66
カニ24(トワイライトエクスプレス)
C51のお召し列車牽引仕様など、魅力的な車両が数多く展示されていました。
小学生のころはテツでしたので、懐かしい車両に会えて心躍りました~(о´∀`о)
しかし、この日は9月末とは思えない猛暑で、へろへろになりながら駐車場に戻ると・・・、
ご丁寧にスバルの法則が出来上がっていました(^ー^)
この後、京都観光を目論んだのですが、さすが秋の京都はどこも人で溢れかえっていて、人混みの苦手な私は早々に離脱。
これにて、私の遅めの夏休みは終わりました。
思い返せば、
舞鶴では、

海の乗り物
小松では、

空の乗り物や

自動車

建設機械
京都では、

鉄道と、
いかに自分が陸海空全ての乗り物が好きなのか、再認識できました(о´∀`о)
帰り道も、かたくなに有料道路を使わず、また、何を思ったのか国道9号を北上し遠回りで帰ることに。
家にたどり着いた時には日付が変わっていました(*_*)
最終日
走行距離~693.25キロ
5日間の走行距離は、1881.9キロでした。
~~おしまい~~
Posted at 2019/10/09 01:05:41 | |
トラックバック(0)