単発で終わるつもりが、意外に文量が多かったので続編です。
このチャレンジのルールは、
①必ず車から降りて立ち寄る
②スタンプラリーをやってみる
③可能な限り買い物する
で、以上のルールが果たせなければ終了です。
前回、6ヶ所目のゆめランド布野まで行った時点で、時間は午後1時半を過ぎてましたが、全19ヶ所を回れるのか?
それでは後半です‼️
【7ヶ所目】
ふぉレスト君田~広島県三次市
旧君田村にある「ふぉレスト君田」は温泉宿泊施設が併設される道の駅で、祝日だったこともあり、観光バスで駐車場が賑わっていました。
スタンプは非常にシンプルでした(о´∀`о)
【8ヶ所目】
たかの~広島県庄原市高野町
8ヶ所目は、広島県最北端の「たかの」県内でも有数の豪雪地帯ですが、さすがに雪は残っていませんでした。
道の駅としては、かなり新しい部類なのでスタンプもオシャレなデザイン(≧▽≦)
【9ヶ所目】
リストアステーション~広島県庄原市総領町
おそらく広島県では最も古い道の駅。
場所的にも、あまり県外から人が来るような所ではありませんが、地元の方々の憩いの場として成り立っています。
ここでハイドラでは、県内の道の駅をコンプリートしました。
【10ヶ所目】
遊YOUさろん東城~広島県庄原市東城町
こちらも歴史的には結構古い道の駅「遊YOUさろん東城」施設内では、希少な比婆牛のステーキを食べることができます。
地元出身の谷繁元信さん(元中日ドラゴンズ監督)を紹介するコーナーもありました。
無事スタンプをゲット❗
午後4時を回っているので先を急ぎます。
山間部の道の駅は、営業時間が夕方5時くらいですが、この先は都市部の新しい道の駅ばかりなので、もう少し遅くまで営業しているはずです。
【11ヶ所目】
さんわ182ステーション~広島県神石郡神石高原町
「さんわ182ステーション」は、福山市と東城町をつなぐ国道182号線沿いにあります。
到着時点で午後4時半過ぎ。
とにかく先を急ぎたいですが、閉店間際なのか、商品も割引されており、気になります。
スタンプゲット❗
【12ヶ所目】
びんご府中~広島県府中市
「びんご府中」ここは、広島県では最も新しい道の駅です。
午後5時は過ぎましたが、この先の道の駅は比較的近くに集まっているので、一気にスパートを・・・。
ス、スパートを・・・
o(T□T)o
5時に閉まんのかい・・・orz
というワケで、このチャレンジは、やっぱり無謀でした。
滞在時間を1ヶ所10分としても、全部回れば190分も掛かるんですから(´Д`)
所要時間 9時間45分
走行距離 369.25km
の旅でした。
帰宅後、

あちこちの道の駅で購入したお土産は美味しくいただきました(о´∀`о)
Posted at 2019/03/23 23:46:41 | |
トラックバック(0)