
今週、来週と2週連続子供のサッカーの試合があります。
今回は埼玉県某所で36チームが参加するという大きな大会。
結果は・・・
予選リーグ敗退(涙)1ブロック3チームでしたがその中2位で、決勝リーグにはいけませんでした。
予選1試合目
4-0
・開始早々うちの子が左サイド突破し、シュートするが枠を外れる。(緊張していたのか?)
・チームのエースA君がカウンター攻撃からシュート、こぼれ玉をB君が押し込んでゴール!!!!
・うちの子が団子状態の集団からこぼれた玉をドリブルで持ち込みシュート。ゴーール!!!
・チームのエースA君がカウンター攻撃からドリブルで持ち込んでシュートし、ゴール!!!
・敵キーパーが取ったボールを勘違いして置いて蹴ろうとしたところをB君が蹴り込んでゴール!(ゴールキックではないので、ルール上は問題なし)
予選2試合目
0-3
前半途中までは互角の勝負をしていたのですが・・・
中盤の厚みのレベルが違うのと、敵のエースが浮かしたボールで一点目を奪うと、息子のチームは意気消沈・・・そのままズルズルと3点失点
すべて敵の2番の子にやられました。ボールさばきはA君とそれほど変わりませんが、鋭いシュートやポジショニングはさすがでした。
わがチームのエースA君は敵の厳しいチェックにあい、得点できず。
うちの子も3日前に自転車でひざに軽い怪我をしたのか足が止まっていて、いいところなしの完敗です。
2位リーグトーナメント
0-2(一回戦敗退)
前半
この試合も中盤で若干競り負けていました。
途中まで互角に試合を進めていたのですが・・・
エースのA君がまさかのクリアミスでオウンゴール。
その後士気が落ち込んだところに、気の緩みで更に失点!!!
後半
先生に気合を入れられたのか、互角に勝負を進めるものの、得点に結びつけずそのまま試合終了・・・(涙)
しかしうちの子は2試合目からだんだん足が止まって動きが悪いのが一目瞭然でした。後半A君やうちの子がもちこめそうなシーンがありましたが、敵ディフェンスに後一歩のところで阻まれ得点に結びつけず・・・
結局チームのいいところを悪いところが出た大会でした。
うちの子は悔しかったのか家に帰って泣いておりました。
来週は市の大会があるそうで、そこまでに気持ちの切り替えが出来るのでしょうか?
※しかし、こんなブログ他人が読んでもつまんね~だろうな~
Posted at 2007/02/04 18:41:46 | |
トラックバック(0) |
親ばかサッカー観戦記 | 日記