• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりすとのブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

細木数子まで・・・

ワタシはほとんどテレビ見ないのですが、
今日たまたま妻のお気に入りの細木数子の番組みてたら、
自民党の武部さんもいたので、思ったとおり靖国正当化論が展開されてました。

靖国の作られた経緯などは一切語られず・・・

あれって戦時中は天皇のために国民が戦争に行って死んで靖国に祭られることを美徳とされていた神社で、つまり戦争に行くことをを奨励していたシンボルです。
ついでにあそこには空襲や原爆で死んだ人は基本的に祀られていないはずです。

そこに参拝するというのは戦争を2度としてはならないという話にはなりえない訳で、そこからして小泉さんの話はおかしい。

それに比べると中曽根さんはその辺をはっきり主張していたので潔い気がしますが・・・

だから根底からして小泉さんの論理は成り立たない。
確か裁判所でも中曽根さんと小泉さんの行為は違憲と判断されたはずです。客観的に判断する裁判所(確かに政治家よりではあるが・・・)。
そこが違憲と判断してるんだから公的な立場である首相あるいは国会議員は政教分離の原則に従っていくべきでないはずです。

別にワタシは左翼ではありませんが、この辺はつじつまが合わないと思う。

確かに外国にとやかく言われる筋合いでないかもしれないが、こういったことをやっていれば、被害諸国の立場から見れば戦争を奨励していた神社に更に侵略戦争の首謀者を祀っていてそこに日本の首相が行くのはけしからんということになるのではないでしょうか。

何で昭和天皇が行かないのか?もう少し考えた方がいいのではないでしょうか。

前にも引き合いに出したけど、ヒトラーを祀り上げ戦争を奨励していたような施設にドイツの首相が参拝するようなことが日本で堂々と行われているようなものです。
こんなの滑稽でしょ?
ちょっと引き合いが過激すぎるかもしれないけど・・・


もうあほらしいからこれ以上書きませんが・・・

ただ、細木数子があんなこというと国民の大半がきっとだまされるんだろ~なと思ってしまいますが・・・

しかし小泉さんって、
道路公団民営化は時限立法という前提を壊して国民に更に負担を押し付け民営化し、中身の無い郵政民営化、小泉改革はなんだったのかと思っていればアメリカ一辺倒の外交、ついでに言えば表に出てない横須賀にある某公立大学の建設にからむ疑惑、国の財政は更に悪化の一途をたどっているばかりと小泉さんって改革といっておきながら何一ついいことやってなかったような・・・
2006年08月18日 イイね!

エアコンから異音が・・・(汗)

今日BCを給油しに行こうと、エンジンかけてエアコンかけるとキュルキュルと・・・
正確にはエアコンでなくてコンプレッサー周辺ですね。

確か去年の10月前後にZEXELの新品に換えたばかりなのに・・・おかしい??

多少回るとベルトが無く音は収まるのですが、若干変な音とアイドリングがたまに高めで安定しなかったりと・・・

先程様子見ていたのですが、なんとなく少し収まったような。
日曜に子連れ狼さんにでも見てもらおうかと・・・

Posted at 2006/08/18 21:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月18日 イイね!

レガシィ と R2の燃費

今回は結構高速が多かったので燃費が良かったかな?

¶BC5(レガシィ)
384km ÷ 40= リッター当り 9.68km

もし、正丸峠と碓氷峠で回さなければ夢の10キロ台到達したかも・・・


¶R2
442.1km ÷ 24.7= リッター当り 17.9km

リッター20を上回るというみんカラ友達のerikaさんが羨ましい!

ワタシのはイグナイトREVが付いていて、パワーが出るのでついつい踏み込んでしまうので、燃費悪化に一役かっているのか?

今日の帰りの首都高は横羽線の渋滞以外は我慢の80~90km走行でしたが・・・
途中の給油後に燃費が案外伸びていなかったので、外環ではついつい踏んでしまいましたが、ナニカ・・・(笑)
Posted at 2006/08/18 20:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月18日 イイね!

首都高でミスコース(涙)

昨日実家に行き、弟に依頼していたパソコン修理用のリカバリーディスクを届けに行って一泊したのだが、1年ぶりくらいに中学時代特に高校時代から親しかった友人夫妻宅に行った。
※彼らもワタシもELTのいっくんこと伊藤一朗とは大昔はそこそこ
付き合っていたが、有名になってからは声かけづらく音信不通ですな。その頃ワタシはずっと海外に居たし。
久しぶりに下らん話で盛り上がっていたかも・・・
それにしても彼らの子供がもう中学生とは時の流れは早いものです。


そんなことはさておき、帰り道に高速代をケチって八景島近辺のICまで下道で行ったのだが、
そこから首都高入って湾岸⇒横羽(大渋滞)⇒Yまでは良かったのだが、そこから間違えて行ってはならない1号線に入ってしまいました(汗)

一号線は程なく終わり国道4号へ・・・
こんなところ走ったことも無い(汗)
国道4号で草加と書いてあるのでまあまっすぐ行けば外環に突き当たるなと思い、ひたすら我慢!!!

何とか外環にたどり着きそこから関越で帰ってきましたが、
気付くと3時間以上かかっている(涙)

行きは463号⇒裏道⇒17号⇒首都高5号線⇒Y⇒環状線⇒首都高湾岸線⇒横横とスムーズに行き夕方にもかかわらず2時間10分で着いたのに・・・

やっぱボーッとしてるといけないですな、特に首都高は迷路のようでイケマセン・・・
と思うのは田舎者のワタシだけでしょうか?
Posted at 2006/08/18 20:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年08月17日 イイね!

パソコン修理 by弟

数ヶ月壊れて眠っていた東芝のノートを先週末弟に預けていたのだが、リカバリーディスクがないと良く分からんというので横須賀へ・・・

リカバリーディスクを入れるてごそごそやっていたら直ってしまった???

ノ○マに修理依頼出したら、HDDとDVDの両方が逝ってると診断され、修理代が15万円也だったのは何だったのか???

確かに壊れたとき変な異音がしたり、
普通じゃリカバリーディスク動かなかったが・・・

実はうちの次男坊がDVDディスクを無理やり突っ込んでいたのが、先週弟がばらしたときに出てきたが・・・(汗)
皆さんもお子さんには気をつけましょう!


詳細はココをみてね

まあ、なんにしても直ったのでよかったよかった♪

あ、そういえばうちのかみさんがお茶こぼして逝ってしまったノートがもう一台眠っているので、弟に見てもらおう♪
Posted at 2006/08/18 20:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

海外生活が約9年続き、4年前に帰国。 いまだに日本になじむリハビリ中です。 新車から所有していた愛車の初代レガシィ(C型)を、帰国後からいろいろ手を加え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゲームマニアの弟のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/05 23:31:52
 
大前研一 コラム 
カテゴリ:NEWS 経済関連
2006/03/15 07:41:27
 
ドラゴンブランド 燕の巣 
カテゴリ:ツバメの巣 -お薦め品ー
2006/03/06 12:55:17
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BCのエアコンが調子悪くなってきたので、家族のことも考えて使い勝手の良いクルマにしました ...
スバル R2 スバル R2
名前:パピちゃん (妻と子供が命名) 現在の我が家のファミリーカーです。平日は妻が買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
若気の至りで初めて自分の金で買ったクルマ。 ボディは赤でど派手でした。 更にOZのホイー ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
91年10月からこのクルマと付き合い始めて18年。 最近はエンジンブロー&乗せ換えなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation