• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりすとのブログ一覧

2006年05月14日 イイね!

妻にバレてしまいました -R2編-

といっても浮気ではありません。
とある方から島○作の称号をもらったワタシなので、
みなさん信じてくれないでしょうが、今のところ前科(?)はありません(笑)

そう昨日のR2のメタ化です。
じつはR2はイグナイトREVをつけて以来チューニング禁止令が出ているのです。

ちなみに妻は今までペーパードライバーでしたが帰国してからの半年間ワタシの指導の下何とか運転できるようになりました。
ついでにワタシがかつて経験していない接触事故まで経験済み。
未だに初心者マークが手放せないようです・・・

ワタシが休日出勤の仕事から戻ると、
そんな下手くその妻がイキナリ

妻:あんたR2に一体何やったの!!!

れが:いや、オイル交換だって(汗)
 
妻:そんな訳無いでしょ!乗った感じぜんぜん違うもん!!!
後省略

そう車の挙動に鈍感な妻でさえ違いがはっきり分かってしまうおやじの裏技・・・恐るべし。
Posted at 2006/05/14 14:43:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年05月13日 イイね!

シックススター見ちゃいました!!!

そういえばメタライザーおやじさんの事務所に最新(未発売)のシックススターがあったので見ちゃいました!

ありました!私のBCと白レガのみんなが写っている写真が!!!

感動しました!!!

これは永久保存版です。買わなきゃ!!!

くだらんブログですいません・・・

Posted at 2006/05/13 22:10:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年05月13日 イイね!

ついにR2までやっちゃいました♪

ついにR2までやっちゃいました♪R2も中古で購入後半年経ち、走行距離も4000キロ弱走ったので、とりあえずオイル交換しようかと。
購入時に新品オイルが入っていたはずですが・・・

という訳で本日メタライザーおやじさんのところでオイル交換。
オイルはおやじさん推奨のスペシャルオイル!!!(これって私のBCにも似たようなやつが入っているかも・・・)

使用済みエンジンオイルはなぜか真っ黒??
冨田さんどうなっとるんじゃ~
と聞きたかったがまあ所詮R2にはあんまりいいオイル入れないですねきっと・・・ユーアイ狭山から神奈スバルに移ってから音沙汰無いけどコレ見てたら連絡下さい!!!

それと、
メタライザー施工しちゃいました!!!


さて本題に戻りますが、メタライザーだけに飽き足らず、メタライザーおやじの裏技処理までやってしまいました。

感想:
BCのときと同様ですが、
1.エンジンの音がやたら静かに アイドリングのときはホントに動いているのか?というくらい静か
2.吹け上がりが早くなりスムーズ!!!
  ついでにメタライザーPROその相乗効果で燃費アップ!(
多分・・・)
3.ボディ施工効果は剛性アップ!!!
  ハンドリング、乗りやすさ向上!!! 

コレは使わないと損です!!!
みんなで広めよ~~
価格も効果も○○Vと違ってなかなかお手軽でかなりすごい!!!

私のお友達のnobu@さんも効果を体験済みです。

研究段階ということですが、十分このままでいけますし、あとはパッケージや販売等をどうするか検討中のようです。
現状は口コミ販売らしいので気になる人は是非メタライザーおやじさんまで・・・

妻にはオイル交換のみしたといってあるが大丈夫かな??(汗)
Posted at 2006/05/13 21:36:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年05月13日 イイね!

エスカレーターを使っていて思うこと

本日は朝から子供と私の中国語教室で池袋まで。
これで半日つぶれるのでかなり痛い・・・

池袋の某デパートや駅などで思うのだが、
エスカレーターにみんな左側に寄って乗っている。
昔はこんなこと無かったと思うのだが、いつの間にか日本ではそういうようになっているみたいです。

みなさんマナーだと良かれと思ってやっているみたいですが
全くの大間違いです!!!

以前どこかのテレビでやっているのをたまたま見ましたが、

まず左側に偏って乗るとその駆動部分に偏って荷重がかかりエスカレーター自体によくない。故障の原因にもなるとか・・・
エスカレーターは手すりにつかまって利用するもので、仮に骨折などして片手を使えない人がいたら左側によっていると手すりが使えないことになりかねない。

また元来エスカレーターは歩くべきものではない
極論するとつまり通り抜ける人にスペースをあける必要は無いということになります。

歩けば機械自体に負荷や衝撃がかかるほか、振動が大きいと緊急停止の可能性もあります。
歩いてぶつかってリした場合最悪人が下に落ちる可能性もありますよね。

みんながやっているから正しい、みんながやっているから自分もやるというのは昔から大嫌いです。

本来の正しい使い方をみんなで広めましょう~~~

説得力無いか・・・(汗)
Posted at 2006/05/13 12:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年05月12日 イイね!

今日も・・・

残業です(涙)・・・
ついでに肩書きだけは管理職なので残業手当なんか出ません。

なかなかブログを気合入れて書く暇がありません(汗)
社会派ブロガーを目指すも早くも頓挫しております・・・

今日もとある信頼性試験をやるはずが数日間ハマっています。やっぱ新たな基板でやると過去の条件とか当てはまらないので困りますな・・・しかも予定がずるずると、タイムリミット迫る。

それ以外に台湾取引先企業の日系海外顧客フォロー、台湾取引先測定器のトラブル処理、社員旅行立案、新規工場のセキュリティ会社選択、新規工場用フォークリフトや設備等導入検討、品管サンプルの測定業務、韓国のサポート etc・・・
こんなの全部終わるわけね~だろ!!!

いくら小さな会社で人手不足とはいえ一体私の担当は何なのか???
一つ一つつぶさないと・・・

しかし信頼性試験だけだったら20そこそこの若いもんでも十分デキる。台湾では指示だけでそんなの手もつけなかったなぁ~~
ということは私の価値はそんなものか・・・トホホ
給料半分以下にされても文句言えませんな(大汗)

それにしても疲れた・・・・


Posted at 2006/05/13 00:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

海外生活が約9年続き、4年前に帰国。 いまだに日本になじむリハビリ中です。 新車から所有していた愛車の初代レガシィ(C型)を、帰国後からいろいろ手を加え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゲームマニアの弟のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/05 23:31:52
 
大前研一 コラム 
カテゴリ:NEWS 経済関連
2006/03/15 07:41:27
 
ドラゴンブランド 燕の巣 
カテゴリ:ツバメの巣 -お薦め品ー
2006/03/06 12:55:17
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BCのエアコンが調子悪くなってきたので、家族のことも考えて使い勝手の良いクルマにしました ...
スバル R2 スバル R2
名前:パピちゃん (妻と子供が命名) 現在の我が家のファミリーカーです。平日は妻が買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
若気の至りで初めて自分の金で買ったクルマ。 ボディは赤でど派手でした。 更にOZのホイー ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
91年10月からこのクルマと付き合い始めて18年。 最近はエンジンブロー&乗せ換えなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation