• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりすとのブログ一覧

2007年05月13日 イイね!

本日の昼食 -ぎょうざの満州-

本日の昼食 -ぎょうざの満州-以前から気になっていたぎょうざの満州に行ってきました。

写真はダブルぎょうざセットです。

量は多く、値段は安いですが、味はノーコメントにしておきます。
たくさん食べたい若者にはお勧めかも・・・

やっぱ餃子は台湾で食べるのに限ります。
Posted at 2007/05/13 22:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年05月03日 イイね!

多摩テックにて

多摩テックにて子供たちをつれて多摩テックへ行ってきました。

写真は下の息子と展示車両のNSXです。
ワタシも座ってみましたが、着座位置が低いですね・・・

お金があったら乗ってみたい一台です。

そういえば、隣に懐かしいキャメルカラーのロータスホンダF1マシンが展示されていました。(写真撮り忘れ・・・)
コレを懐かしいと思うのはやはりオジサンの証拠なんでしょうね。

Posted at 2007/05/03 22:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年04月14日 イイね!

こんなモノを衝動買いしてしまいました

こんなモノを衝動買いしてしまいましたスイマセン、クルマ関係ではありません。

石垣島に旅行に行った時に
三線を購入。


たまたま、同行した偉い方が三線教室を一時間受けるというので、私もギターをやっていた手前興味があったので同行。


さすがは観光地、教えるだけでは帰しません。
うまいように買わせる仕掛けが出来ているのですが、先生はすでに購入を決定。
ワタシは会社の他の上層部の方にもここで買わんでどうする!!!とけしかけられ。(しかも高いモデルを・・・)
そんなことはどうでもよかったのですが、実は若いころ欲しかったので、

買っちゃいました。
たいした金額ではなかったので・・・

ということで体調が回復した本日使ってみました。
ギターで言うとことのペグ(糸巻きの部分)の精度が悪く、気を抜くとすぐに弦が緩む感じ。やはり所詮安物なのかも・・・
ついでに開放弦の音がC,F,Cなのでワタシが持っていた安物ギター用チューナーが役に立ちません(汗)
子供の持っていたピアニカもなぜかド(C)の音が異常に高い???
仕方ないので感覚で合わせてみる。

数十曲歌が入った練習本も付いてきたので、とりあえず、島唄を練習。
イントロとAメロは何とかクリアしました。

なかなか沖縄的な音が出るのはなんともいえない魅力があります。
Posted at 2007/04/14 23:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年04月14日 イイね!

体調不良

それは月曜の夜から始まりました

ひどい腹痛と下痢です

先週の石垣島社員旅行で買った激辛唐辛子の泡盛漬けを食べて胃を傷めたことに起因していると思い込んでいました。

月曜
夜中に胃痛でうなされる

火曜
痛みをこらえながら出社。
その日は何とか持ちこたえるも、昼からはほとんど食事できず。
夜中はほとんどトイレとお友達状態20~30分に一回。
ほとんど眠れず

水曜
休みを取り、朝一で医者に行き薬をもらう。
食欲も出ず、口にしたのが朝ヨーグルト(本当はイケナイらしい)
と昼にうどんを2~3本(少量)
夕方に症状が変わらないので医者に電話するも、現状では仮にウイルス性胃腸炎でも同じ薬しか処方しないとの一点張り。
夜中は薬が効かず火曜と同じ状態で眠れず・・・

木曜
朝一に別の内科に行き、処方された薬のリストを見せ、ともかく止めるものを要求。
薬が効いたのか、病状が改善したのかその日の晩はなんとは下痢だけは収まる。

ちなみにワタシが先週沖縄に行っている間に、下の息子がひどい嘔吐と熱だったとは聞いていたが、下痢もひどかったことを改めて効かされ、間違いなくこの影響と確信。

金曜
衰弱した体でともかく会議だけでもと出社。
多少改善したこともあって、結局家に戻ったのが夜8時

土曜
多少違和感はあるもののほぼ直った感じです。

それにしてもいろいろと大変な週でした。
Posted at 2007/04/14 22:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年03月09日 イイね!

ディズニーランドで鼓笛の発表会

ディズニーランドで鼓笛の発表会木曜日は有給を取ってディズニーランドへ・・・

うちの子の幼稚園は鼓笛があって毎年ディズニーランドで発表しているのが「売り」になっていて、そのためにこの幼稚園に入園させる父母も多いとか。

ワタシは帰国後そんなことは知らずに入園させてしまったのですが、練習はかなりきついらしい。年中から鼓笛コースを取らない子はガード(旗持ち)です。
当然うちの子もガードです。

ほとんどの親が前泊しているのに対して、うちは7時の集合に間に合うように出発です。眠かった・・・

発表はディズニーランド側(ディズニーシーではなく)のシンデレラ城の前のステージでやりました。またステージに行くまでは園内を行進していました。

写真はその時のものですが、見ているときは立ってはならないというお達しが出ており、まともなアングルで撮影できませんでした。


周囲の一般来園者からは「かわいい~」など声が飛んでおりましたが、正直言って、これって親や園の自己満足のような気もしてきます。
きっと好きな人は好きだと思いますが・・・

それにしても、ディズニーランドは15年ぶりに行きました。

結構地方からの人も多いみたいで、「私たち東京に居るんだよね!!」と喜んでいる若い女の子グループが居ましたが、

ここは千葉です・・・

Posted at 2007/03/10 23:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

海外生活が約9年続き、4年前に帰国。 いまだに日本になじむリハビリ中です。 新車から所有していた愛車の初代レガシィ(C型)を、帰国後からいろいろ手を加え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲームマニアの弟のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/05 23:31:52
 
大前研一 コラム 
カテゴリ:NEWS 経済関連
2006/03/15 07:41:27
 
ドラゴンブランド 燕の巣 
カテゴリ:ツバメの巣 -お薦め品ー
2006/03/06 12:55:17
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BCのエアコンが調子悪くなってきたので、家族のことも考えて使い勝手の良いクルマにしました ...
スバル R2 スバル R2
名前:パピちゃん (妻と子供が命名) 現在の我が家のファミリーカーです。平日は妻が買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
若気の至りで初めて自分の金で買ったクルマ。 ボディは赤でど派手でした。 更にOZのホイー ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
91年10月からこのクルマと付き合い始めて18年。 最近はエンジンブロー&乗せ換えなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation