• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりすとのブログ一覧

2006年09月25日 イイね!

月曜はこんなところに行きました。

月曜はこんなところに行きました。箱根に行ったことがある人なら分かるかも・・・

今回はレンタカー(日産ティアナ、かな?)をかりて、大事なお客様を乗せているので安全運転です。

それにしても、ターンパイクはBCで行きたかった(涙)
ターンパイクも、芦ノ湖スカイラインも旧道も自分の車で走ったら楽しかっただろうなぁ~~~

宿は旧道の下の方のホテルで一泊でした。
Posted at 2006/09/27 23:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月24日 イイね!

そういえば日曜は・・・

そういえば日曜は・・・こんなところに出没しました。
(いい加減このシリーズはちょっと・・・と思いつつ)


ワタクシ生まれて初めて東京タワーに行きました。
地元(でもありませんが)の人間はかえって行かないとも言われておりますが、展望台はただの高い所といってしまえばそれまでですね。

外国人の観光スポットとしてはやはり外せないかと・・・

昼間は築地で寿司三昧でした。
Posted at 2006/09/28 22:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月22日 イイね!

日曜から接待旅行

仕事が忙しい時期だというのに、韓国から大事な取引先の社長がご子息を引き連れて旅行に来ます。

そこの社長は最近親日的になってきており、韓国の間違った教育で捻じ曲げられたご子息の日本観を変えたいということ。
なんでも現在日本語勉強中とか・・・

なので日本の国立博物館、東京タワー、浅草、富士山、箱根、京都に行きたいと。

言うことなのですごい強行スケジュールになりそうです。

こういった仕事に始まり、最近メインの品管作業、宴会、社員旅行、新入社員の駐車場の確保、その他業者設備等業者との折衝、物品購入、その他雑務、製造品管部門の作業標準書作成、売上、経営データのまとめ、ETC、なぜかワタシに回ってくるのが通例になってきており、ワタシの部署は海外事業部から庶務〇課に変えたほうがいいのでは?
と思う今日この頃。

頼られるのは嬉しいのですが、最近6:30に出社しても仕事が終わりません。(帰りは早いが・・・汗)

当然今回の企画も考えチケット手配を全て自分で・・・

はぁ~~~

あ、明後日の小田原からの新幹線を押えないと・・・



Posted at 2006/09/22 21:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月16日 イイね!

幼稚園教育について思うこと・・・

先週出張前の土曜日(9/9)に子供の行っている幼稚園の40周年記念の式典があった。

うちの長男の行っている幼稚園は比較的厳しい方で、なおかつ音感教育に力を入れているとかで毎年鼓笛の大会に出て秋ごろに某有名テーマパークで鼓笛を披露するのが通例になっているらしい。

式典には市長をはじめ、衆議院議員2名参議院議員1名がきていて、こういうつまらん儀式に出席してこういった方々はは顔を売っておくのだろうか?

それはさておき式典ではともかく園児の教育に力を入れていると挨拶した理事や園長さんが力説していた。
英語の授業は週一回15分(これって効果あるのか?)


ワタシが感じるにうちの子が台湾で行っていた幼稚園のほうがよっぽど教育という面ではすごかった。
お昼寝やおやつタイムがあったにせよ、朝9時から3時半まで授業がびっちりつまっていて半日は英語教育&先生はみな白人。

それも別に一流校でなく、台北の郊外の淡水という観光地の駅前にあるただの幼稚園でした。(確かに近所で英語学校も経営はしていたが・・・)

おかげで2歳半から年少の終わりまで約2年通ったうちの子はひらがなは読めなくても、アルファベットはかなりいい感じの発音で読め、かなりの数の英単語を覚え、中国語の発音までワタシよりもしっかりしていた。
(今はひらがなは分かり&漢字も少し出来ますが・・・)

日本ではようやくゆとり教育を見直そうとかやってるみたいですが、幼稚園レベルで台湾とこれだけ差があるのに、こんな状態で日本の教育は本当に大丈夫なのかと思う今日この頃です。


Posted at 2006/09/16 22:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年08月24日 イイね!

またもや・・・次男坊、はみがきです。 ※一般の方は素通りしてください!

またもや・・・次男坊、はみがきです。 ※一般の方は素通りしてください!今日ははみがき画像です(笑)

ただそれだけです・・・

ちょっとピンボケですが(汗)
Posted at 2006/08/24 23:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

海外生活が約9年続き、4年前に帰国。 いまだに日本になじむリハビリ中です。 新車から所有していた愛車の初代レガシィ(C型)を、帰国後からいろいろ手を加え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲームマニアの弟のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/05 23:31:52
 
大前研一 コラム 
カテゴリ:NEWS 経済関連
2006/03/15 07:41:27
 
ドラゴンブランド 燕の巣 
カテゴリ:ツバメの巣 -お薦め品ー
2006/03/06 12:55:17
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BCのエアコンが調子悪くなってきたので、家族のことも考えて使い勝手の良いクルマにしました ...
スバル R2 スバル R2
名前:パピちゃん (妻と子供が命名) 現在の我が家のファミリーカーです。平日は妻が買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
若気の至りで初めて自分の金で買ったクルマ。 ボディは赤でど派手でした。 更にOZのホイー ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
91年10月からこのクルマと付き合い始めて18年。 最近はエンジンブロー&乗せ換えなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation