• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりすとのブログ一覧

2006年12月12日 イイね!

こりゃ~やめるべきだ!!! 絶対危険

こんなニュースが出ていましたが・・・

危険極まりないことです。
私は台湾人は嫌いではありませんが、彼らの交通マナーの悪さは身をもって知っております。
台湾滞在の3年間の間に何度バイクや車に引かれそうになったことか・・・

確かに観光収入は上がるかもしれないけど、左右逆の道路と彼らの運転レベルをもってすれば事故多発は間違いないと思います。

出来れば考え直して欲しいものです・・・(汗)


<警察庁>台湾人観光客、日本での運転可能に
12月12日18時47分配信 毎日新聞

 警察庁は12日、台湾人観光客の日本での運転を認めることを決めた。技能、学科、適性試験の課せられる台湾の運転免許制度は日本と同等水準にあると認定した。道路交通法を改正して来年度内の実施を目指す。昨年11月の日台貿易経済会議では台湾側から「観光客に便宜を図ってほしい」という要請があった。

Posted at 2006/12/12 21:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2006年04月14日 イイね!

今日はキティちゃんです!

今日はキティちゃんです!何がって?見ての通り飛行機です。

皆さん記念写真を撮っていました。

これだけで済むかと思ったら、機内に入ったら座席の液晶画面でキティちゃんの画像が音楽とともに流れている(汗)・・・

好きな人にとっってはいいかもしれないが、こっちはいい迷惑・・・落ち着かないし本が読めやしない。
まあこれも10分程度の我慢。

今日は先日の韓国の帰りのようなハプニングも無く無事に帰ることができました。

よかったよかった。
Posted at 2006/04/14 23:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2006年04月14日 イイね!

台湾にもこんな風景が・・・

台湾にもこんな風景が・・・これは桃園縣の海沿いのとある場所です。

風力発電のプロペラ(?名称不詳)が20基以上建っております。
壮観ですが上手い撮影ポイントがみつかりませんでした、
ていうか帰り道わざわざ運転手にUターンさせて撮ったもので・・・

しかし、ケイタイのカメラじゃいまいちですな・・・
手前にピントが合ってしまいました

仕事用のいいデジカメで撮るんだった(汗)

Posted at 2006/04/14 23:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2006年04月13日 イイね!

今日はなぜかパスタ (長文注意!)

今日はなぜかパスタ (長文注意!)台湾に来てなぜかパスタであります。
何で?と思う方も居るかもしれませんが、
はっきり言って台湾のメシは飽きました!!



写真は食べ始めてからふと気づいて撮ったのであまりきれいではありませんが・・・


食べているとシンガポールに居たときのことを思い出しました。・・・

私のシンガポール在住の海外経験豊富な友人の話で、
パスタはイタリア人はフォークでパスタを巻いたときに後ろ側にパスタが垂れ下がるように巻く。右利きの場合左にフォークを回して食べるそうな・・・
そしてスプーンを使うのはアメリカ人でイタリア人は使わないそうな。
と言うことは、パスタの食べ方は日本はアメリカに倣えなのか・・ふむふむ・・・
そしてイギリス人はパスタを切ってすくって食べると彼は言い出しました。
だからイタリア人はイギリス人を馬鹿にすると・・・
私はそんなわけね~だろうと、そのときは信じておりませんでした。

ふとある日仕事帰りに一人でオーチャード通り(※シンガポールの目抜き通り)にあるイタメシ屋さんに入りました。

二人掛けの席が横にズラーと並んでいたのですが、私が食べていると私の隣にふとがたいのいいかなり太った白人男性が2名座り,
なにやら会話しだしました。

う~ん、それにしてもきれいな英語だと感心しつつ、当時(今も)私はアメリカ英語とイギリス英語を聞き分けることが出来ません。
(一般的にはアメリカ英語のほうが舌を巻いていてあまりお上品でないと言われております)

う~んこれはどっちだろう??と思っていると、パスタを食べ始めたのですが、目が点になりました・・・

そう、スプーンをナイフ代わりにしてパスタを切っているではありませんか!!!
そして本当にすくって食べているのです!!!


こいつら間違いなくイギリス人だ!!!

とそのとき確信しました。

皆さんも信じないかもしれませんが、この世にその類のイギリス人が存在するのは事実のようです。(笑)

Posted at 2006/04/13 21:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2006年04月13日 イイね!

台北は今日は雨

台北は今日は雨今日は雨が降っております。
写真は帰りのマイクロバスから・・・
今日はなぜかすごく涼しい。恐らく20度前後ではないでしょうか。

今日も無理やり定時で上がらされ仕事をホテルに持ち帰り、、、
それにしても今回は会食が初日の晩だけ。
考えてみると社長が中国出張に旅立っていたようで、ついでに通訳の女性も弊社社長の通訳で中国へ出張・・・

と言うことは仕事も通訳なし。中国語とたまに英語で話してくれる方も居るのでこれでしのげるようになって来ました。
その気になれば工場長と開発部の博士は日本語ぺらぺらなので困ることはありませんが・・・

というわけで本日も一人の台湾を満喫しております。

でも帰って明日使う書類作らないと・・・

Posted at 2006/04/13 21:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記

プロフィール

海外生活が約9年続き、4年前に帰国。 いまだに日本になじむリハビリ中です。 新車から所有していた愛車の初代レガシィ(C型)を、帰国後からいろいろ手を加え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲームマニアの弟のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/05 23:31:52
 
大前研一 コラム 
カテゴリ:NEWS 経済関連
2006/03/15 07:41:27
 
ドラゴンブランド 燕の巣 
カテゴリ:ツバメの巣 -お薦め品ー
2006/03/06 12:55:17
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BCのエアコンが調子悪くなってきたので、家族のことも考えて使い勝手の良いクルマにしました ...
スバル R2 スバル R2
名前:パピちゃん (妻と子供が命名) 現在の我が家のファミリーカーです。平日は妻が買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
若気の至りで初めて自分の金で買ったクルマ。 ボディは赤でど派手でした。 更にOZのホイー ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
91年10月からこのクルマと付き合い始めて18年。 最近はエンジンブロー&乗せ換えなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation