• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりすとのブログ一覧

2006年04月12日 イイね!

台湾でカットしました。

台湾でカットしました。今日その以前行きつけだった美容室でカット、現地の美容室ながら日本に研修に行くというらしく、悪くはありません。

日本で短くと言ってこの前1500円の床屋でやってもらい不満が残っていたので、ココでばっさりとやりました!!!
金額は700元(約2450円)台湾じゃあ高めですが、日本の価格を考えれば納得です。

たまにはメタライザーオヤジさんに倣ってワタシも顔出ししようかと。
どんなアホ面してるかご興味の方もいらっしゃると思うので・・・
それにしても白髪が増えた(汗)・・・

余談ですが・・(これが長かったりする)
台湾の電車などに乗って周囲が外国語(中国語&台湾語)を話しているほうがワタシにとっては安堵感を覚えます。

日本だと聞きたくなくても耳に入って来るのですが、外国だと不思議とあまり気にならないですね。

仮に車がない不便な生活でも、
刺激の無い日本に居るより、刺激のある外国に居た方がいいのかも・・・と思う一瞬でした。

う~ん。またどこか飛ばされないかなぁ~~
(当分無いな・・・笑)
放浪癖のある れがりすと でした。
Posted at 2006/04/12 22:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2006年04月12日 イイね!

今宵は淡水散策でございます。

今宵は淡水散策でございます。本日も工場のある桃園から台北市内に戻るバスが無いとせかされ、仕事を持ち帰り退散。
食事の付き合いも無くラッキー♪
しかし明日辺りは覚悟しないと(汗)

ついでに去年の8月まで住んでいた淡水の町を散策することに・・・
散策といってもさすがに観光するつもりは毛頭ありません。


まず向かったのは駅前にある子供が通っていた幼稚園。
着いたら主任先生らしき人と雑談。
そういえば去年妻がクリスマスカード&写真送ったんだけど届いてる?
と聞くと「あ~届いてる!!!あの教室に貼ってある!!」
(だったら届いたくらいメールで連絡せいや!!!と言いたかったが・・・)

次に行き付けのスーパーでパックの高山烏龍茶を購入、続いてお茶屋に行き梨山高冷茶(その店で一番高額らしい)を購入。

続いて携帯アクセサリーショップでNokia8310のケース(今はほとんど見かけない)を購入。

そして昔いきつけの美容室でカット。
日本でまだいいお店が見つからないのと、たまたま時間があったので・・・(詳細次のブログ)

一通りこれで買い物はOK・・ということで駅前の一度も入ったこと無い怪しげなステーキハウスで晩飯・・・
値段はパン&飲み物つきで150元(約525円)
まあ安いので味はこんなものかと・・・

それにしても町は汚いながらも何か活気に満ち溢れておりました。
今の日本にはこんな場所なかなか無いかもと思いつつ・・・

しかし、これってただの買い物だな(汗)

写真はケイタイで撮ったのでちょっとぶれてます。
仕事用デジカメ持って来るんだった・・・
Posted at 2006/04/12 22:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2006年04月11日 イイね!

モスバーガー in 台湾

モスバーガー in 台湾なんか雲隠れすると言いつつブログを3件も上げてしまいました。(笑)あすからちゃんと勉強しよう!!

久しぶりに台湾のモスへ行きました。
私は自称モス評論家を名乗るくらいモスが好きなのですが、子供の影響でマックに行くことの方が多く最近ご無沙汰しております。

なんと日本でかなり前に定番から外れ販売中止となったホットチキンバーガー(写真右)がNEW!で出ておりました。お店のお姉ちゃんに聞くとリニューアルしたと言うので、食べてみると確かにチキンパティの味が違う。私は昔の方が好きですな、これだったら。

左側はモスの代表作のモスバーガーですが、見栄えからしてNGです。
モスバーガーは基本的にパティの上にマスタード、マヨネーズ&オニオンがあるのですが、ミートソースがすべてきれいにそれらをカバーしていないといけません。
ついでにこれはトマトが小さすぎる!!!

モスバーガーを見ればその店の(または作る人の)力量が分かると言うくらい実は作るのが難しいものです(慣れていても少々神経を使います)
ちなみに台湾のモスは10件くらい行きましたが、合格ラインのモスバーガーに出会えたのは一回だけでした。
イートインでいかにきれいでおいしそうに作れるかが鍵となります。

たかがハンバーガーされどハンバーガーでございます。

それにしても台湾のモスは汚い店が多いのですが、その中にあってこの店は比較的きれいでした。日本ではお世辞にもきれいと言えるレベルではありませんが・・・

ここでいいモスの見分け方。

・入り口の自動ドアの溝(ココに神経が行き届いてる店は大体中もきれいです。)
・客室のエアコンの吹き出し口
・厨房のフライヤー(揚げ物)のダクトの油の汚れ具合
・ありきたりですがトイレ、とその流し
・店頭の清掃具合
これらがきれいになっているお店は出てくるものもまずおいしいものが出てきます。(たまに新人その他の要素で例外がありますが)
これらおそらく大体の他の飲食チェーン店にも当てはまるはずです。

それにしても最近あまりきれいなモスを見かけなくなったと思うのは私だけでしょうか???





Posted at 2006/04/12 00:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2006年04月11日 イイね!

今日は早上がり

今日は早上がりと言っても、とりあえず目的を済ませ、悪いと思いつつ買い物があると言うことで定時で会社の台北行きバスに乗ってしまいました(笑)
もともと3年も世話になった会社なので、誰かにクルマで送ってもらうのはもっと気が引けるので・・・

この写真は台北郊外~淡水に抜ける国道?です。まあひっきりなしにクルマとバイクが走っておりました。

肝心の買い物ですが、妻の要望の品を結局買(い)えませんでした。
(え?理由は聞かないでね、ばれると殺されるので・・・)

それにしても台北は空気が悪い!!!

バイクを減らす法律を作ってもらいたいものです。

追記 
すごく蒸し暑いです。もう梅雨が来たかのような・・・
気温は間違いなく25度以上??
Posted at 2006/04/11 23:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2006年04月11日 イイね!

今朝の台湾はすっきり

今朝の台湾はすっきり昨日の豪雨が嘘のように晴れ上がっております。

7:30に会社の営業の方がホテルに来てくれる話になっていたので、ちょっとのんびり7:30ちょっと前に下に下りてみると、なんと取引先の社長が待ち構えているではありませんか!!!

你好、にいはお、不好意思!!!好久不見!!!

社長の買い換えたばかりのニューベンツS350に乗り込む。
(乗るの初めてです・・・)
前に乗ってたS320よりも内装が進化している・・・

社長は片言日本語が通じるので中国語&日本語MIXで会社まで仕事話・・・なるべく会話が途切れないようにと。。

さすがに上場してから株価がうなぎのぼりで羽振りがいいようで・・・
中国共産党と台湾国民党の国際会議にも呼ばれたそうで、もう絶好調のようです。自分はただ居るだけだといっておりましたが(確かにスゴイ・・)

さわやかな朝ながらも緊張を強いられる朝でありました。






Posted at 2006/04/11 23:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記

プロフィール

海外生活が約9年続き、4年前に帰国。 いまだに日本になじむリハビリ中です。 新車から所有していた愛車の初代レガシィ(C型)を、帰国後からいろいろ手を加え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲームマニアの弟のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/05 23:31:52
 
大前研一 コラム 
カテゴリ:NEWS 経済関連
2006/03/15 07:41:27
 
ドラゴンブランド 燕の巣 
カテゴリ:ツバメの巣 -お薦め品ー
2006/03/06 12:55:17
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BCのエアコンが調子悪くなってきたので、家族のことも考えて使い勝手の良いクルマにしました ...
スバル R2 スバル R2
名前:パピちゃん (妻と子供が命名) 現在の我が家のファミリーカーです。平日は妻が買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
若気の至りで初めて自分の金で買ったクルマ。 ボディは赤でど派手でした。 更にOZのホイー ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
91年10月からこのクルマと付き合い始めて18年。 最近はエンジンブロー&乗せ換えなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation