
で、子連れ狼さんがスタビ交換している間ワタシは何をしていたかと言うと・・・
子連れ狼さんの的確な指示により、後部座席を外し燃料ポンプASSY交換をしておりました・・・
写真は燃ポンASSYを外したところです。
その後子連れ狼さんがプレッシャーレギュレーターを交換しましたが、これが思ったよりも大苦戦、何でこんなに外しにくいのか???
と言うような設計であります・・・
その苦戦する前後にワタシはプラグ交換に挑戦!!!
プラグなんて20年近く前に原付の変えて以来した記憶がありません(笑)
しかし、これも外れにくいので、作業し易いようにいろいろとエアクリだのバッテリーだのウオッシャー液タンクだのを外してから作業・・・
確か1時過ぎくらいから子連れさんのご近所のみんカラ友達の
わだっちさんが参戦!!!
かなり助かりました。
それにしても
腰が痛いっっっっ!!!
朝10時半位に始めたのですが、飯も食わずこれらの作業やっていたら疲労蓄積して2時過ぎに止めました。
本来、燃ポンASSY,プレッシャーレギュレーター(いずれもSTI VerⅢ用)、プラグ等の交換はプログラムを書き換えたECUを付ける為の予備措置で、そのECUは今回疲れたのでやりませんでした(笑)
これらはワタシのみんカラ友達のアリ・マキネンさんのアドバイスで、ECU(BC5C型RS-RA用)も水面下で彼経由で入手いたしました。
付けるのが楽しみですが、これは次回に取っておきます。
しかし、どんどん深みにはまっていくワタシ・・・
ズブズブズブ・・・
あとは、バルクヘッド強化パネル、ブーコン、ブレーキ周辺、エキマニ、筋金君あたりでもやったら打ち止めにしておこうと思っております。
他に何かいいアドバイスありましたらお願いしますm(_)m
そういえばお友達の子連れ狼さんのBC5試乗しましたが、
レスポンス良く、トルク&パワー出てますね!!!
エンジン(GC8のもの)はバランス取りしてあって、エキマニ、その他いろいろとやっている模様で、ギヤが入りにくくなければすごく速く走れそうなクルマです。うらやましい・・・
Posted at 2006/07/16 22:26:16 | |
トラックバック(0) |
作業ミ | 日記