2009年10月31日
初めて行きました。
土曜にと言うのに・・・仕事を朝の2時間くらいで片付け、何とか10時半くらいに家を出る。
1年くらい前に問い合わせたところ初段くらいの腕前がないとやるのは厳しいと言うことだったので、
躊躇していましたが、とりあえず将棋会館1級くらいあれば何とかなるかと思い、いってみる。
結構な人数居ましたが、子供が居ない・・・(汗)
聞くところによると小嶋教室開催の日らしく、日曜になると10人くらい子供が来るらしい。
昼前に着き、とりあえず有段者のおじさん(おじいさん?)と対局。
2局目に○がでたので昼飯を駅前のマックに行き、長男だけ置いて、歯医者の予約があるので一度帰宅。
おじさんしか居ない中緊張したせいかはさておき、黒星先行でしたが、とりあえず初段認定をもらった。
慣れればもうひとつくらい上が目指せるかなと思いつつ帰宅。
明日は富士見(クルマで20分くらい)で大会があるらしく、休みも取れそうなので、行ってみようかと・・・
Posted at 2009/10/31 21:37:44 | |
トラックバック(0) |
こども将棋 | 日記
2009年10月24日
前日の金曜日に保育園に行っていた次男が新型インフル感染。
続けてワタシも土曜日に39.5度の発熱。
長男も翌日発熱。
かかってないのは妻だけ・・・
(とある筋の情報で、かかりそうなときにタミフルを半分程度飲むといいらしく、しっかりワタシの薬を奪い妻は飲んでおりました)
そんなわけで会社は結局29日までお休みしました。
熱が引いて3日経った金曜日に会社行ったらバイキン扱いで、行かなきゃよかったといった感じでした。
ある意味休養が取れました。
しかし、タミフルは熱が引いてから飲むと、だるさと眠気が襲って来る感じがして、休みんでいる間にやろうと思っていたことがあまりできず・・・
保育園では同じ年長クラス20人中17人感染し、仕事があるため、いかにみんなが無理してつれて行って、温床になっているかを垣間見た気がしました。
うちの子が感染したときは5人目だったはずなのですが、それから1週間以内にほとんどの子が感染したみたいで、新型インフル恐るべしです。
でもこの時期かかっておいて正解だったかも、・・・まだ風邪や季節性インフル流行ってないので、断定がしやすいと思います。
休んでいる間は病人でありながら子供たちの面倒を見る羽目になり、いろいろと疲れました。
Posted at 2009/10/31 21:24:54 | |
トラックバック(0) | 日記