• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりすとのブログ一覧

2006年05月04日 イイね!

初代レガシィ保存会 全国オフ!!!

初代レガシィ保存会 全国オフ!!!いや~ついにやりました!!!

しかしワタシは大遅刻。3時間弱もあれば余裕で着くだろうと甘い考えを持っていたが、7時過ぎに家をでて中央高速乗ろうと思ったら、その手前の16号で大渋滞。あきらめて秋川、高尾経由20号下道コースも高尾駅手前でひどい渋滞。
おまけに昨日の疲労からか腹の調子も良くない・・・

ようやく相模湖インターから勝沼ICまで行こうとしたらインター見落とし二つ先まで行ってしまう。

料金所のおじさんにその旨を伝えると実は課金されないって皆さん知ってました?
整理券にハンコを押してもらい、入り口の券を取る場所で入場再確認すればOK(実はコレ妻のお義父さんが以前ミスったときに知った)

そんなこんなで遅れること1時間半、ついでに駐車場に入るのに更に時間が。

ついたら一っぷろあびてさっぱり!!!

その後車を見せ合い、場所をガスとに変え、昼食後駐車場でクルマの見せ合い・・・

それにしてもコレだけのBCBFがまともに集まることは多分稀だと思います。

皆さんのクルマに対するこだわりが感じられる一日でした。

それにしてもびーえふさんのBG(特別参加)のエンジンルームあんなにキレイにしている人初めて見ました。
ワタシも教えてもらったことやってみよう!!!

皆さんお疲れ様でした!!!

それにしても帰り道も地獄を見ました。子連れ狼さんスイマセンでした(汗)
Posted at 2006/05/04 22:46:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年05月04日 イイね!

GWは渋滞だらけ

GWは渋滞だらけう~ん。どこもかしこも渋滞です(汗)
みんな一体どこに行くんだろう?

オフ会の集合時間はとっくに過ぎています(大汗)
こんなことなら子供をもっと早くたたき起こすんだった。

でもその前に自分の体も動かなかったが・・・

明日以降はおとなしくしてよう。
Posted at 2006/05/04 22:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年05月03日 イイね!

今年最悪の日?

悲劇は昨晩の夜から始まった。

走行会を終え、所沢に戻り晩飯無いので弁当屋で弁当を買っていると、一本の電話が・・・
GWに台湾出張中の部長殿からで、あす韓国向けにサンプルを作って発送して欲しいとのこと。
ワタシも事の重要性はわかるので、断れるわけも無く出社することに。

ところがサンプルを作ろうとするとどこに何があるか分からない、以前と配置が違う!!!
普段は担当外で触ることが無いので、困った困った。
ついでにワタシは提携先には見える化の指導をしているのに、自社は整理整頓はともかくOKだが、ワタシには物の場所がさっぱり分からん。(コレも担当外ではありますが・・・)
まず物探しでかなりのタイムロス。

その後久々にやる作業で痛恨のミス。これで1.5時間のタイムロス。もう既に1時を過ぎている。

昼飯を食う暇がない!!!!

ここでがっくり落ち込んでいるところに、夕方韓国から羽田にサンプルをとりに来るそうなので、もってイってほしいとの指示。

どひゃ~~急いで作らないと・・・

4時過ぎに完了。一度家に荷物を置き、羽田に電車で向かう。(渋滞が読めないので)

何とか目的のサンプルを渡したものの、極限の空腹&疲労状態。
それでも早く家に帰ろうと家路に着く。

またしてもここで京浜東北線が10分以上ストップという悲劇が待ち受けていた(滝汗)
悪いことは重なるもんですな・・・

家に戻ったのは夜9時過ぎ、疲労&空腹でとてもじゃないが5日以降の予定を考える気にもならない。

前日楽しんだだけにこのギャップはすごかった!
しかし朝八時から夜9時まで何も食べないのは体に応えますな・・・

Posted at 2006/05/03 23:52:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年05月02日 イイね!

SSパークサーキット スバル旧車走行会

SSパークサーキット  スバル旧車走行会本日koyabunさんのお誘いにより、急遽福島のSSパークの走行会に行ってきました。
ワタクシ、若いときにBCを買った頃から一度サーキット走行会というのをやってみたくて憧れておりました。


Koyabunさんの取り計らいで5時半にみんカラユーザーのO塚さんと某PA待ち合わせ。他にも数台インプ、レガシィが集結。


初めて高速でスバル車の編隊飛行(じゃ無かった走行)を体験。ワタクシは新入りなので一番最後から追走。
途中スバル1000を発見!珍しいと思ったらこれも走行会行きのクルマでした。
途中からいつの間にか編隊に加わり先導しているブリツェンやけに飛ばすなぁ~と思っていたら、正体はコンビニに立ち寄ったときに判明しました・・・

走行会はスバル1000が5台、レオーネ1台なども参加しましたが、KITとは別グループ。BCもこの中に入れたら新しく見えそう(笑)

それにしてもコンディションはひどい雨・・・

ワタシはてっきり初心者の中で走るのかと思いきや、先輩諸氏のインプ、レガシィと走るというので、とりあえずこのコースを知り尽くしているkoyabunさんにワタシのBCに乗ってもらいライン取りや走り方を教えてもらう。

その後走ってみるが、先輩諸氏がウエットの中四苦八苦するなか、ワタシのBCは絶好調。
まるで自分が上手くなったような錯覚を覚えてしまう。ホームストレートは雨の中全開!! ウエットだとパワー差が出にくいので非力なBCには向いてるのかな?
こりゃ~面白い!!
と味を占めてしまった私は午前中のウエットのセッションで走りまくり、体力を使い果たす。しかしボロが出るのにはそう時間はかからない(何度かスピンを体験・・・汗)

そういえば、若い頃やってた雪上でクルマの挙動を確かめる遊び(?)10年以上やってないなぁ~。やっぱあれってこういうときに役に立つような気が・・・

午前中でかなりの本数を走り体力を使い果たした挙句、先日のゴルフから気になっていた肩・背中痛が出てしまう。(ただの運動不足?)

午後は徐々にドライ。
コースが逆周り(左回り)とコースレイアウトが変わる。
どうしようもない(ジムカーナか?)コースレイアウトに加えて、私の苦手な左回り & 疲労蓄積で集中力が切れ1週目で痛恨の思いっきりコースアウト!!!(お恥ずかしい)
思いっきり一人ダート走行会になってしまいました(爆)

幸いクルマには問題が無く、ホイール等を洗車して戦列復帰するが、既にスタミナ切れで午前中のような元気は無い(汗)

ついでに徐々にドライになるとインプの速いこと・・・
ワタシは最後のセッションは数週走ってギブアップ。

しかし、そんなBCもkoyabunさんの手にかかるとコース中で最速のクルマに化けてしまうのだからすごい!!!
しっかり同乗して乗り方を学ばせてもらいましたが、もうその走りを自分で真似してみる元気はどこにも見当たらず、タイムアップ。

それにしても走行会ってこんなに走れるのかと周囲の方々に聞いてみると、コレは異例中の異例らしい。何週走ったのか覚えてないくらい走ったような・・・

しかし、制限速度その他を気にせず全開走行できるというのは公道と違って非常に楽しいものでありました。
まあ年に2~3回でもこんなことが出来たらいいなと思った次第であります。

とりあえず、KITの常連の方々ともいろいろと話が出来、お友達が増えてよかったと思います。それにしても皆さんのマシンすごかったです。同乗させてもらいましたが、やっぱインプは速い!!!

さて、帰りは外環が大渋滞で下道を迂回して帰宅は9時くらい。
そこにはアクセルではなく不機嫌モード全開の妻が待ち構えていた(汗)

5時過ぎ帰路の途中、携帯に妻から「何時にかえるの!!!」という恐ろしい電話が(汗)
ワタシは終わる時間を適当に見積もっていたのでせいぜい5時くらいには帰れるかなというようなことを妻に漏らしていたのに、走行会が終わったのがとうに4時過ぎていた。当然5時に帰宅できるはずが無い(滝汗)・・・

帰宅早々に疲れた体に鞭を打って、近くのコンビにまで牛乳&食パン等の買い物をさせられる。しかしそれだけでは終わらない(ご想像にお任せします・・・汗)
こりゃ~当分走行会は行けないな-_-;

それにしても疲れましたが楽しい一日でありました。
もう少しトルクがあってとブレーキが効いたら・・・などと考えてしまいました。パッド換えようか・・・
その前にノーマルのシート&シートベルト何とかしないと
ノーマルのヒトさすがにいませんな・・(汗)
ワタシのBCもまだまだ現役で捨てたものではないと再認識しました。


Koyabunさん、O塚さんお疲れ様でした!!!
Posted at 2006/05/02 23:47:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2006年05月01日 イイね!

水漏れ対策 & メタラー裏技処理 

というわけで本日イキナリ、次男坊を引き連れてメタおやじさんを襲撃!

とりあえず、車弄りトーシローのワタシを相手に丁寧に説明しながら水漏れチェック&対策処理を施してもらいました。
ありがとうございました。m(_)m

それにとどまらず、メタおやじ裏技スペシャルを施してもらいましたが、コレがすごかった。

いまのところ大っぴらに公開できないそうなのですが、効果てきめん!!!
○○しただけなのですが、
・エンジンのレスポンスは確実に向上。
・乗り心地は足回りを変えたごとく乗り心地が良くなり
 クルマの剛性アップ
・パワステ、エアコン、メタらー処理ハンドルも軽く・・・

クルマが全体的に軽くなりました。乗り心地もTEINの硬い足が、これだったら家族乗せてもいいかなというレベルになっています!!!
(すごく不思議!!!)
これが表立ってまだ世に出せないのが残念。

ここまでいろいろとやってもらって、お値段は(??シンジラレナイ!)ナイショ
ありがとうございました!!!
またよろしくお願いします!!!

詳細はメタライザーおやじさんまでお問い合わせを
(コレは絶対お勧めです★★★★★★)
これ以上のことはメタおやじさんの了承なしには書けません(笑)
おやじさん曰く"おまじない処理”ということです(笑)

メタおやじさん謝謝!!!


Posted at 2006/05/01 21:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

海外生活が約9年続き、4年前に帰国。 いまだに日本になじむリハビリ中です。 新車から所有していた愛車の初代レガシィ(C型)を、帰国後からいろいろ手を加え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゲームマニアの弟のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/05 23:31:52
 
大前研一 コラム 
カテゴリ:NEWS 経済関連
2006/03/15 07:41:27
 
ドラゴンブランド 燕の巣 
カテゴリ:ツバメの巣 -お薦め品ー
2006/03/06 12:55:17
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BCのエアコンが調子悪くなってきたので、家族のことも考えて使い勝手の良いクルマにしました ...
スバル R2 スバル R2
名前:パピちゃん (妻と子供が命名) 現在の我が家のファミリーカーです。平日は妻が買い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
若気の至りで初めて自分の金で買ったクルマ。 ボディは赤でど派手でした。 更にOZのホイー ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
91年10月からこのクルマと付き合い始めて18年。 最近はエンジンブロー&乗せ換えなんか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation