• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

551racingの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ]

整備手帳

作業日:2013年4月1日

porscheステアリングrefresh

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
手に入れたポルシェステアリングですが、革の状態がイマイチでした。
2
特に上側のヒビ割れがひどく、そのまま使うのはちょっと・・・って感じでしたorz
3
調べた結果、コロンブスのアドベース&アドカラーで補修してみました♪
4
まずは、アドベースをパレット的なものに取り、ヘラ的なもので補修部分に塗り(盛り)ます。
ヒビを埋める感じです。
5
説明によると、10分程度乾かして紙ヤスリで表面をならす。とあったので、調子こいて車体をパテ埋めした感覚で補修部分をガシガシ削っていくと、アドベースもろとも革まで削ってしまつた・・・
削りすぎですネorz
6
まんまと失敗しましたが、作戦変更!
アドベースを再度塗り込みます。
で、もう紙ヤスリは使いませんo(`ω´ )o
ヤスリの代わりに、ぬれタオルを用意して余分なアドベースはそのタオルで表面を軽〜く拭い取りました♪
7
アドベースで深いヒビを埋めたら、仕上げにアドカラーで色を塗ります。
これは、非常に簡単!
アドカラーをパレット的なものに取り、筆で塗るダケ(^_−)−☆
非常に伸びが良いので少量でいけます。ワタシの場合ちょっと水を足し、補修部分だけでなくステアリング全部塗りました。
8
完成\(^o^)/

削りすぎたところの手触りがちょっと残念な感じですが、超安上がりでいけたので満足です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

ファンモータースイッチ交換

難易度:

コンプレッサー固定金具交換

難易度:

タイミングベルト交換 その2

難易度: ★★

エアコンガス点検【レトロフィット忘備録】

難易度:

リアブレーキ確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月28日 1:26
良いデザインですね〜!
補修もうまく行って良かったですね(^。^)
コメントへの返答
2013年7月28日 20:06
ありがとうございます!

MK1にポルシェステアリングは海外のサイトで見た事があったので、自分もやってみたかったのです。
カブには工作が必要でしたが、MK1には前期型(〜1984)のポルシェステアリングならそのままポン付けできる?みたいですよー・・・たぶん(^^;;

ちなみにワタシのは後期型(1985〜)と思われます。
2013年7月28日 14:57
当初の状態を考えると、上出来ですね!
お疲れ様でした。
あっ、この補修剤、劣化したレザーシートにも使えそう(^^)
コメントへの返答
2013年7月28日 20:16
想像してた以上にお手軽でした(^_^)V
しかも安上がりだし(笑)

シート補修にもいけると思いますよー
やっぱり紙ヤスリは必要ないと思います♪

現在2週間くらい使っていますが、今のところ色落ちやベタ付きなんかもそんなに気になりません。

ただ、掃除でケミカル剤なんかを使うとどうなんでしょうね?水拭き程度が安心なのかな?


2013年8月7日 19:32
なーんて気持ちのいいDIY!!

楽しそうですね~~~^^
コメントへの返答
2013年8月8日 0:19
とてもお手軽で簡単でしたよー

しかも、安い!(私の場合これ重要です)

相手が革というデリケートなものって事を理解していれば、もっと気持ちよかったかもしれません・・・(笑)

プロフィール

「Extreme heat http://cvw.jp/b/1819190/44286054/
何シテル?   08/14 18:54
どうぞよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオに乗っています。
フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
1991年 T3 VANAGON 10万kmで所有 19万kmでnewエンジン換装 28 ...
ホンダ エレメント ホンダ エレメント
HONDA OF AMERICA
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation