3型です。駆け込みで買いました。 純ガソリン車でMTってもう出ないのではないかな。 Bセグメントで必要十分。 娘のMT見習い用もある。見よう見まねでMTの面白さを学び取ってほしい。
所有形態:現在所有(メイン)
2023年02月28日
2010年式 C70 T5 GT フラメンコレッド
所有形態:過去所有のクルマ
2013年03月22日
1年ほど所有。わけあって手放しました。 セレンスティアルブルー。お気に入りでした。 MC前のマスクもよかったです。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月04日
欧州車はすばらしい。一番お手頃な欧州車。これを買わずに何に乗る?ハンドリング、足回り、乗り心地・・・いいこと尽くめ。マイナーなところもいいですね。ボク、ニッチだから。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年03月22日
C70のセカンドカーとして。 3ヶ月の所有でした。わけあって。 MB5244 を2台、同時に手放して、MB5254 に統合されました。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月04日
とても楽しい車でした。シンプル。それだけ。うるさいです。乗り心地は良いです。操作は抜群楽しいです。屋根空き、開放の爽快感を知った車です。レストア、楽しかったです。我が家は初のフランス車。輸入車2代目。ほとんど物置でした。LHDと役に立たない小さなドアミラー。右車線変更と右折は怖かった。
所有形態:過去所有のクルマ
2014年11月02日
名義は僕のものではありませんでしたが、占有権は半年ほど。 車検切れと共に手放しました。17年落ちでしたが、しっかりと走りました。 あの乗り味を忘れることはできません。 しなやかで、一気にボルボファンになりました。 メーターが壊れてたんで、どうしようもなかった。これを修理するもの費用がねえ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月04日
過去所有車でありますが、ふたたび購入希望にあげています。 今回はフルチューンサーキット仕様にはいたしません。 いいとこわるいとこ、知り尽くしています。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年04月12日
今の職(ようやくの定職)に就いて 1年働いて貯金した分をほとんどすべてつぎ込んで買いました。 泣く子も黙る79万円の先代と勘違いされるくらいの車両本体価格。 この地のほとんどの県道、一部の林道を走りまくりました。 RJCカーオブザイヤーを得たことは、車マニアの車選びで、どんぴしゃ。嬉しいことでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年11月06日
大方は皆さんがご存じのとおりです。あえて燃費仕様にしている当方からとしては15インチにインチダウンしてみてくださいな、立派なエコカーに様変わりしますよ、ってことですね。
2023年09月24日
足車であるから、私にとっては、リッターターボが、よかったのだが。欧州向けのデザインがよいので、素のスイフトでは、満足できなかった。 zc34sは2025年発売だろうが、それでは間に合わないから、いま、これ、に判をついた。 そういう巡り合わせだったのだろうよ。
2023年02月28日
後継車が出ないのが不満。 トールワゴンのコンパクトカー。 ラクティスもなくなった?んだっけ・・・ そうそう、いまどき、リアバンパーがこれだけしっかりあるのは、欧州対策だね。 縦列駐車でものを言うからね。
2016年03月06日