• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

三社参り。

三社参り。  福岡では、お正月三社参りの風習がある。メジャー処では、宗像大社、宮地岳神社、太宰府天満宮となるが、宗像を外し箱崎宮を加えると、これは完全に西鉄電車の陰謀となる。いずれにせよ初詣時期は込み合っている。

 今年はすでに二社に詣でている。残りは氏神様にお参りしなければならない。我が家は福岡に移り住んで以来30年間この神社を氏神として勝手に決めている。石垣造成の寄進もしたので石垣に名前も刻んでもらっている。
 この神社の名前を知ったのは、まだ大阪在住の頃だ。確か小松左京さんや司馬遼太郎さんの著作で知った。糸島の二見が浦近辺に所在している。杉の古木に囲まれた閑静な山の中にあり、素晴らしい環境にある。日光東照宮の様式そのものの楼門は、本物を縮小コピーしたものだが、それなりに風格がある。創建その物は江戸時代初期だからそう古いものではないが祀られている神様は、佐賀県に多い與止媛だ。大元の淀媛神社から勧請してきてお祭りしてある。
 この30年の間に、台風に見舞われ一時期、杉の古木が殆ど倒れてしまった。明るくなった境内の幽玄さが失われたのだが、自然の回復力は強い。そして最近の地震では、この神社も被害を受けたが、ほとんど復旧されている。
 
 この神社、年々メジャーになってくる。すでに3日なのにそれも夕刻近くなのに、広大な特設駐車場は満杯。参道にはお参りの行列が出来ている。出店の軒数も年々増えてきている。不況時の神頼みなのか・・・。今年は例年にも増して人が多い。
 ただ、福笹や破魔弓、破魔矢を頂いて帰る参拝者は少ない。おみくじだけで済ませているのだろうか。

 二礼二拍手一礼。お参りを済ませた。

 一つ山を海側に越えたところに、我が家の墓地がある。こちらもお参りを済ませた。鹿児島県では、お墓に花を欠かすと恥だそうだ。ここは福岡、それでもこの墓地の半数程度には花が活けてあった。
 
 今年になってまだパンを食べていない。そろそろ禁断症状が出る頃だ。
二軒ほど回ってみたが営業していなかった。カフェもまだお休み。やはり正月は巣籠自宅カフェだ。
 霧島で見つけ汲んで帰った湧水で珈琲を入れた・・・・・・。不味い!やや炭酸系の硬い水ではコヒーは美味しくない。

 写真は閑静な時期の桜井神社だ。人が多いとこのムードは全く無い。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2009/01/04 14:02:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation