• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

45年前の写真

45年前の写真 モノクロの写真に着色してみた。簡単に時間をかけずに手抜き作業をしたので、仕上がりは良くない。まー雰囲気は出ているかなーと。

撮影場所は乗鞍への入り口、平湯峠だった記憶が・・・。SUキャブ、可変ベンチュリーのキャブは気圧の低下に弱い。高度を上げるたびにあえぎ始める。数年後同じ所をREカペラでアタックした時は元もとのパワー差なのか、あまりパワーダウンを感じなかった。
ブログ一覧 | 昭和 | 日記
Posted at 2009/09/08 23:06:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 0:50
これはフォトショップのようなソフトで色付けしたのですか?綺麗ですね!(^^)

SUキャブ・・・、以前乗っていたランドローバーがまさにSUツインキャブでした。同じく乗鞍に行ったときには高度を上げるとアップアップしてたっけ(懐)。

今はマイカー規制で乗鞍スカイラインは走れなくなったんでしたっけね~(^^;

コメントへの返答
2009年9月9日 17:21
フォトショップです。領域を指定して色を付けるのですが、何色にでも変えることが出来るので、結構面白いです。

次の年、ソレックス装備のベレット改で登ったのですが、固定ベンチュリーでは余計に酷い状態でした、ここでメインジェット数本を紛失した覚えが・・・・。

平湯峠から先はだめなようですね。当時は頂上直下まで行けましたが、雨が降れば川になり、途中で沢が横切っていたりと、かなり酷い状態ではありました。日本アルペンラリーのコースでしたね。
2009年9月9日 1:07
乗鞍って2700メートルあるんですか?!
最近、ちょうど乗鞍の話を聞いたんですよ。
もう走れないよってw
コメントへの返答
2009年9月9日 17:27
山そのものは3026mです。当時はほぼ直下まで侵入できました。高山から松本に抜けるR158も平湯、安房の峠を現在はトンネルで抜けているようですね。
2009年9月9日 8:14
すごい こんな事もできるのですね~

最近のサントリーCMでモノクロの画面に金色の缶ビールって絵が
新鮮な感じで印象に残っているのですが この手法を使うと
そんな事もできるのでしょうね?


コメントへの返答
2009年9月9日 17:30
暇つぶしの余興です。大学時代の友人でそこそこ大手のスポンサーを持つ商業写真家が居るのですが、彼は頑なに撮影後の電子レタッチを拒否し。撮影時に工夫を重ねて素晴らしい写真を作っています。彼に言わせれば後加工は邪道だと。
2009年9月9日 8:50
45年前のベレットとの一コマですか。
私が生まれる前のことですが、着色していただけると、なんとなく
当時の様相がわかるような気がします。

インジェクション世代のわたしは乗鞍(乗鞍スカイラインの手前までなら
現在も走れたような記憶が)でも、パワーダウンに悩まされることなく、
存分に道路や景色を楽しむことができました。

ただ、キャブレターでしか味わえない感覚というのがあるはずなので、
一度はキャブ車でドライブしてみたいですね。
コメントへの返答
2009年9月9日 17:33
プリメーラで、ここを登ったときは20年ほど前でしたか、なんのストレスもなしに登れました。

でも上の駐車場でポテトチップスの袋がパンパンに膨れ上がっておりました。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation