• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

温室効果ガス削減25%

温室効果ガス削減25%  1990年と比べて25%を削減するとのこと、既に現在当時と比べ9%ほど増加しているので2020年を目指しての努力目標は25%どころの騒ぎではない。

 簡単に言ってしまえば、コンビニに代表されるような深夜営業を禁止し、繁華街等も11時終業。各地の装飾的なライトアップは禁止。無論TVの深夜放映も禁止。深夜の外出禁止。自家用ガソリンの割り当て等による使用制限。いわば北朝鮮程度に、何でも禁止すれば25%どころか、それ以上の削減が期待できる。

 1990年はどんな年だったか、思い起こせばバブル期。我が家の電気代金は月あたり4万円を切ることは無かったし、ガソリン単価が今より安いにも関わらず、3万程度は使っていた。
 それが現在、電気代は1万円を超えることは無いし、同様な使い方をしているのにガソリン代は1万5千円を超えることは無い。すでに我が家では削減数値目標を十二分に達成していることになるのだけれど、ここからもっと削減せよとのお達しは無理かも。

 写真はアオサギ。かなり図体のでかい鳥だけに、削減は厳しそうだ。
ブログ一覧 | 政治 | 日記
Posted at 2009/09/30 20:25:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年9月30日 22:37
気にしなくていいんです、ハトの戯言なんてw
コメントへの返答
2009年10月1日 20:19
308議席の重みを感じて欲しいものですが、何だかあわただしく日程をこなしているだけのようですね。嫁さんの方が堂々としている。
2009年9月30日 23:18
無責任なお題目につられて現政権に投票した人は、より過酷な義務を負う事で目標達成してもらうって事で勘弁して欲しいような気がします。
コメントへの返答
2009年10月1日 20:17
そのお題目すら、一つ一つ破綻し始めているような兆しが・・・。
2009年10月1日 9:04
民主に入れた人が率先してやってみてくださいなw

日本がはっきりと目標を掲げたことは世界から賞賛の声が多いと言いますが、皆言ってるだけで何もしないのが現実。アメリカ、中国は心中でせせら嗤っていると思います。

日本だけでどれほど効果があるのか、少し考えれば誰でも分かりそうなものなのに・・・。
日本が削減した分、西の大陸の空から降ってくるなんてシャレにならないのに・・・w


コメントへの返答
2009年10月1日 20:17
今日の福岡は南風だったので、蒸し暑いけれど比較的見晴らしは良かった。北西の風が吹く冬になるのが恐ろしい。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation