• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

制振合金インプレ

制振合金インプレ  朝から昨日買い求めた制振ワッシャを取り付けた。作業時間10分。これで乗り心地が激変するなら絶対のお買い得だ。

 で、その結果。

 ウーーン。中々ヨイではないか。もっともすぐに慣れてしまうのだろうけれど、確実に振動は制御されている。僅かな投資で結構効果がある、標準装備にすればとは思うのだけれど、極限までコスト低減をしなければならない大衆車レベルでは仕方が無いのだろう。
 高速巡航時での相方のインプレがどうなるのか・・・。
ブログ一覧 | 日々の事 | クルマ
Posted at 2011/05/25 22:23:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2011年5月25日 22:40
(〃⌒ー⌒)/こんばんは♪
これはアイデア商品らしくてね。
自動車メーカーが歯ぎしりしてますぜ!
コメントへの返答
2011年5月26日 21:47
↓のjawayさんのメッセージにあるような問題点が有るのかも知れませんね。

ネジが緩んでストラットが脱落なんぞになれば・・。

それこそ大訴訟が起きてしまう。
2011年5月25日 23:10
へぇ~ワッシャ一つでそんなに変わりますか。
コメントへの返答
2011年5月26日 21:48
わっしゃ知らん!!

と無責任には言えないけれど、確かに違います。

装着前と比べて明らかにロードノイズから高周波部分が消えているような・・・。
2011年5月26日 0:25
コストの問題ではなく、吸収したエネルギーでワッシャの内部歪みが増えて最終的には微妙に潰れて行くので、締め付けトルクの低下を招く可能性があるので、メーカーとしては強度を確保しなきゃならない所には使えないと思いますよ。その辺りの信頼性がなくても良いのはアフターメーカーならでは。
コメントへの返答
2011年5月26日 21:51
その辺りの対策で、緩み防止の溝を切ったとか、おわん型にして、平らになるまで締め付けろとか・・。取説にあります。

しっかりと、ペイントでマークしておきましたので、緩みは・・・。

2011年5月26日 7:37
部品代はいかほどなのでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月26日 21:52
6個入って、1980円也です。
一個あたり330円が高いか安いかの判断は・・・。
2011年5月26日 21:34
微妙ですが…すぐになれますね。。
コメントへの返答
2011年5月26日 21:53
相方の高速巡航時インプレ待ちです。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation