• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月11日

今年は大正100年

今年は大正100年  なのだそうだ。

大正の14年+昭和63年+平成23年=100年なのだけれど、考えてみると昭和20年の終戦時に大正元年生まれの方が34歳で、大正15年生まれの方が20歳。

 世界を相手に戦った戦士は殆どこの世代なのに気がつく。

 そして戦いを生き残って、戦後の新たな戦いに再び駆りだされたのもこの年代だ。

 この年代は今や後期高齢者と呼ばれているが、彼等の戦いや犠牲の上に今が有ることを改めて心に止めて置かなければならないのだろう。

 晩夏なのか初秋なのか、相方の体調が少しだけすぐれないので、お出かけは無しの週末。
日がな寝っ転がって、文庫などを読んでいると、ついうとうととうたた寝。

夏の終わりに急かされたツクツクボウシの鳴き声も何故か寂しそうで、日が暮れると秋の虫たちが賑やかに泣き出す。

 稲光が時折煌き、しばらくして雷鳴が轟く。恐らく雷さんは遠い。
時たま涼風と共に大粒の雨が落ちてくる、そんな夜に。

 そうなんだ大正100年なんだと・・・。

 丁度、私の父母の世代になる。
ブログ一覧 | 日々の事 | 日記
Posted at 2011/09/11 20:35:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

【up!】ゾロ目88888km
白虎.さん

中古車見学!
レガッテムさん

戦利品
オグチンさん

この夏のチャレンジ🥗
メタひか♪さん

本気の洗車🚙💦
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年9月11日 21:01
地元愛知ネタですみません。
愛知(岐阜)には、明治村・大正村・昭和村があるのですが、年数が少ないせいか大正村が失礼ですがインパクトが薄いです。

しかし、一番重要な時代であったことは言うまでもありません。

東海地方に来たら大正村をぜひ
http://www.nihon-taishomura.or.jp/contents/index.html
コメントへの返答
2011年9月12日 20:33
犬山の明治村には開村の年に行った記憶があります。確か20歳の頃だから、46年も前の事。

大正村、昭和村もできたのですね、今度、モーニングサービス体験ついでに出かけてみるとしますか・・・。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation