• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

冬枯れ。

 予報では雪がちらつくはずだったけれど、どうやらそこまでのことは無かった。午後、図書館に出かけた以外、全くの蓑虫状態。ひきこもりを決め込んだ。

 新しいおもちゃが手に入った子供のように。嬉々としてピュアオーディオの世界に浸りきっている。

 持てる技術をコストに囚われること無く注ぎ込んだスピーカーの奏でる音は、一日中聞いていても聞き疲れがしない。

 デジタルがどうのアナログがどうのとか言い始めても仕方がない。所詮音の出口はスピーカーの振動なのだから・・・。

 音源が例えmp3であったとしても、CDを扱うよりも簡単に長時間演奏が手間いらずで楽しめる。有り難い時代になったものだ。

 で、昔話など・・。小学生の頃はまだレコード盤はSPと呼ばれる、落とせば割れる代物で、片面で約3分少々の音が出た。だから当時の曲は3分程度と短かった。交響曲なんぞ確かベートベンの第五で5枚組みだったような気がする。無論モノラルで、我が家にはかなり大型の電蓄と手回しゼンマイ式のポータブル蓄音機があった。雑音だらけ、針音もやかましい中であっても音楽を楽しめた。

 そしてEPドーナツ盤が出て、LP盤がでて、それがステレオになりと進化してきた。

 NHKが第一と第二の二波を使ってステレオ実験放送などを始めたのもその頃だった。2台の受信機を用意して、左が第一放送で右が第二放送。アナウンサーが「私の声が右側から聞こえていますか?」「今から左に移動します・・・・・」などと、嬉々として聴きこんでいた。

 当然民放も黙っている訳がなく、なんと毎日系列と朝日系列が協力してNHKと同じ事をやりだした。

 所詮AM放送の帯域だから、今から思えば程度が知れているのだけれど、当時としては画期的な出来事だった。

 そして、FM放送が始まり、第一次オーディーブームが到来した。ちょうど半世紀も前のことだ。

 などと、本日のお昼は・・・。
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2013/01/26 20:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

フィアットやりました。
KP47さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 20:51
こんばんは(^_^)v
ステレオ実験放送懐かしいですSONYのラヂオで聞きました♪
コメントへの返答
2013年1月27日 16:18
右と左で違う音色の機械でも、ステレオだからとものめづらしさで毎週待ち遠しかった。
2013年1月26日 23:01
昔、トリオ(ふるっ)の友人のアナログチューナーとデジタルチューナーの聴き比べをしたときあまりの違いにビックリでした。
価格はどちらも3万円台の物でした。
今はデジタルの方が良くなってますね。

今日、近くのスーパーに行ったときマルちゃん製麺を買おうと思ったのですが在庫が全くなかった。
売り切れではなさそう、問屋かメーカーとナニカあったのかな?
コメントへの返答
2013年1月27日 16:21
この世界の進歩はすごいですね。
ある一定のレベルには例え廉価な商品でも達してしまう。

車でも、現在の軽自動車ですら動力性能は昔のスポーツカーを上回っているのだから・・・。

確かに、マルちゃん製麺が我が家の近くのスーパーでも消えています。なぜなのかな?
2013年1月27日 4:32
エジソンの蝋管蓄音機二台持ってます

もう何年も動かしてないので、音がでないかも(・◇・)?

どこかに寄贈したほうがいいみたいですね
コメントへの返答
2013年1月27日 16:23
歴史民俗資料館に寄贈ですね。


プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation