• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月13日

TOKYO 1964

前回の東京オリンピックが開催されたのは1964年。世界を相手に戦って叩きのめされた1945年からわずか19年しか経っていない。

 当然ながら、IOCの決定が出るのはそれ以前の事、得票数東京34票、デトロイト10票、ウィーン9票、ブリュッセル5票だった結果、開催権を獲得したのは1959年のこと。

 戦後僅か14年しか経っていない。

 この復興の速さは奇跡とまで言われ、日本国の再起が世界に認知された。

 当時原動機付き第二種許可証と言うのがあって、50ccまでのバイクは14歳で乗ることが出来た。中卒で仕事につく人たちが多かったからだ。

 ホンダのスーパーカブはこの時期に誕生している。ソニーのトラジスターラジオもそうだ。東京オリンピックに先駆けて、鈴鹿サーキットもオープンしている。

 名神が先に開通し、東名、そして新幹線と今まで無かったものが次々と登場してきた。
 まさに活力に満ち溢れた時代だった。

 本当にこの国は世界を相手に戦って敗れたのだろうかと思えるほどの回復ぶりを示していた。

 次の2020年東京。後7年。高齢者にとっては甚だ生存が不確かでは有るけれど、変貌ぶりを見てみたい気がする。

 その歳まで我々夫婦が健在ならば、金婚式を迎える事が出来るから・・・・。

写真はトーハツランペット。50ccだけれど100km/hが可能だった。
ブログ一覧 | 日々の事 | 日記
Posted at 2013/09/13 23:12:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年9月14日 5:01
7年後日本はどうなってるでしょうね。

それにしても前回の東京までの国の終戦からの進歩は年数考えたらすごいです。

今と約20年前では実生活としてはあまり変わらない気がしますから・・・。

コメントへの返答
2013年9月14日 20:36
半世紀前に比べると劇的な変化は無いのかもしれないけれど、7年あれば結構変貌を遂げるのかもしれませんね。

確かに20年前とはあまり変わっていないというか逆に退化している部分すら見受けられます。

日本を取り戻す!これですよ。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation