• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月04日

初詣。一気走りで三社参りプラスお寺まで。

 さてさて今年の初詣は何処にお参りしようかと、考えていたのだけれど。去年は宇佐神宮、一昨年は青島神宮、その前は安芸の宮島・・・・・と。

 近郷近在のお宮は周り尽くした感有りのなか、今年は古事記神話の源流、高千穂へ行ってみようと思った。

 2015年1月3日 午前9時

 どうにか新年早々の暴風雪も収まったような気配だけれど、空はまだどんよりとしているなか、高千穂目指して出発。少々距離が有るので、高速利用はしょうが無い。太宰府ICまでは普段なら結構時間がかかるのだけれど、さすが正月休みか快適に走れた。

 太宰府ICから九州自動車道を南下、熊本を過ぎ御船ICから九州中央山地に向かう。

 今回のコースは1000m級の峠を何箇所か通過するコースなのだけれど、年末来の積雪がどのようなものか多少は心配では有る。もっともタイヤチェーンだけは携行してはいる。
 路肩にはそこそこ積雪はあるものの、路面はなんとか夏用タイヤで走行可能な状況だけれど、地熱の影響を受けない橋の上などはアイスバーンが残っている。

 お昼すぎ、高千穂神社に到着。思ったより小さな神社だったけれど、最近のパワースポットブームとやらで賑わっている。
高千穂神社
http://www.town-takachiho.jp/culture/tourism/post_81.html




 この夫婦杉、根っこがくっついて居るので末永く離れられないとか、この回りを手をつないで3度回ると縁が切れないとか、今更ながらとは思いつつ皆に習って、三回回って「わん」とは言わなかっけれど・・・。

 こちらの杉からもパワーを貰えるとか、そう言えば去年宇佐神宮でもパワーを貰った。



 お参りを終え、すぐ近場に有名な景勝地、高千穂峡がある。もう何度も訪れているのでとは思ったのだけれど、折角すぐ近くまで来ているのだからと少々ハイキング。





 真名井の滝の更に上流の崖から清水が湧き出しているところがある。この水が高千穂町の上水道の水源になっているので、この町の水道水は美味しい。

 我々の行く先々をキセキレイが案内してくれて、ついていくと。

 店を開けていた茶店で、肉うどんなどを・・・。観光地価格とお味ではあったけれど、温かい食べ物を摂ると元気が出る。

 続いて、古事記の世界はこの神社で・・・・。なんとオーブ玉響(たまゆら)のお出ましだ。
天岩戸神社
http://amanoiwato-jinja.jp/


 素戔嗚尊の乱暴狼藉に耐えかねた天照大御神はたまらず、岩戸に逃げ込んだ、その洞窟がご神体の天岩戸神社だ。

 そして、岩戸に太陽神が隠れたため、世の中は真っ暗闇。そこで八百万の神々が集い、相談した所が、この天安川原。





 天照大御神を呼び戻すための方策を何度か試みたのだけれど、失敗し。そこで天宇受賣命が本邦初のヌードダンスなどを踊り、神々が囃し立てた。
 古事記にはこう描写されている。「槽伏(うけふ)せて踏み轟こし、神懸かりして胸乳かきいで裳緒(もひも)を陰(ほと=女陰)に押し垂れき。」

 あまりの賑わいぶりに何事かと、少しだけ岩戸を明けた天照大御神、すかさず天手力男命が怪力で岩戸を押し開き、再び光明が戻ったというお話。

 こちらでの参拝の折、駐車場整理のおじさんが身障者用のスペースに案内してくれた。これって高齢運転者標章のおかげ?

 参拝を終えた帰路、我が家の紅枝垂れのルーツを尋ねた。
浄専寺
http://www.pmiyazaki.com/etc/jyousenji/






 我が家の紅枝垂れはここから苗木を頂いたものだ。
三ヶ所神社
http://www.pmiyazaki.com/sangasyo_j/


 帰路は、往路を戻っても良いのだけれど、どうせなら阿蘇越えのルートをとることにした。このルートも1000m級の峠を3箇所越えなければならないけれど・・・。

 高森、南阿蘇、小国のルートでなんとかチェーン着装無しで日田まで。そこで回る寿司などを食し、一路、何時もの朝倉、山家、太宰府の下道コースで、10時半前に帰宅。

 400km少々、燃費は悪かったけれど、コースの1/3は高速道のオートクルーズだし。アップダウンは多いし、吸気温度は低いし・・・。スロコンの設定はSP7だし。燃費にとっては宜しくない条件が揃っていた。同一コースでも、秋口とか春ならば30km/Lは出るはずなのだけれど・・・。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2015/01/04 17:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年1月4日 17:55
羨ましいような初詣コースですね。
うちの周辺だと、どこも有名どころは
お参りどころでは無くなるので、
小さな社にお参りです。

コメントへの返答
2015年1月4日 18:37
さすがにこの辺りまでは隣国の侵略は進んではいないようで・・・。

ハングル語や中文語の騒音に悩まされずに済みましたが、やがてそのうちに侵略されるやもしれません。

すでに高千穂神社の道路標識にはハングルも併記されていましたから・・・。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation