• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月23日

ある物は使いましょう・・・

 って、今まで不精して超望遠を手持ちで撮っていた。アタリマエのことだけれど、みなし1380mmの超望遠を手持ちで撮るなんて、いくら手ブレ制御の出来るデジカメだと云えども無理があるのは当然だ。

 その昔、銀塩時代に使っていた重い三脚もあるし、使い勝手の良い一脚も有る。ならばそれを使ってブレ防止で、1380mm超望遠に再チャレンジ。

 今回は何時もの津屋崎漁港のお昼休み、一脚を持ちだした。

 優れ物の雲台が付いているので、手持ち同様のハンドリングは出来るけれど、やはり超望遠の被写界深度の浅さや小さな画角には泣かされる。

 100枚ほど撮った中で使えるのを数枚・・・・。今日は鷺が現れてくれた。









 被写体までの距離は概ね50m程度。やはりこの漁港では長すぎるようだ。



 ついでに、エナジードリンクはこちら。

 お昼は、道の駅宗像の幕の内弁当470円。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2015/01/23 20:23:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

久しぶりの映画館
R_35さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2015年1月24日 0:02
ブレの改善はどうだったでしょう?
シャッター速度を上げたい所ですが、
高感度は今一つになっちゃいますかね。

色収差がちょっと残念ですが、
でも望遠、いいなぁ~。
コメントへの返答
2015年1月24日 12:20
カメラブレは軽減できますが、被写体ブレは・・・。

ISO感度をオートで撮っていたので、260辺りで止まっていたようです。この機種なら800まで実用可能なので、次回は800固定で撮ってみます。2段ほど早いシャッターが切れそうですね。

色収差はこのレンズ特有のようで、200mmの方では顕著では有りません。やはりコストの関係なのかも・・。

結局、この300mmは長すぎるのが結論でした。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation