• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

たまには車関連で・・。

 週に3日ほど飛行場近くでお仕事をしている。旅行に出かけるお客様のお車をお預かりする仕事だ。お預かりした車を所定の駐車位置まで移動させるのが与えられた仕事内容だ。

 結構広い駐車場なので、お取扱量は半端ない量になる。片道は徒歩になるので、一日あたりほぼ15000歩程は歩いている。これが結構、健康によろしいようで、車両移動を始めてから体重が6kgほど減量した。

 それはともかくとして、ある日移動した車。ホンダの軽だったけれど過剰とも思えるほどの光り物で溢れていた。でもその中でこれは上出来と思ったのが運転席足元を照らしているフットライト。ブルーで多少明る過ぎの感はあるのだけれど、夜の暗闇の中ですごく運転が楽に感じられた。

 50年以上も昔の話で記憶もあやふやなのだけれど、大学生だった頃、鈴鹿なんぞで遊んでいた頃のこと。とある大学の自動車部と何処やらの工学部の教授が共同で実験をしたと言う話。

 トラックのハンドル下を黒い布で覆ってペダル類を見えなくした時と正常に見えるときとのペタル類操作の反応時間を比較した実験だ。

 黒布で覆われた時の反応時間は通常より遅く、更に誤操作も見られたとか・・・と記憶している。

 恐らく無意識状態でも視界の隅にペタル類を確認して操作しているのだろう。で、最近の車。ステアリング中央にエアバックが装着されているので、足元がかなり見づらくなっている。これって意外にペダルの誤操作の原因になっているのでは無いのかななどと。

 ちょうど100均で買って死蔵していたLEDスポットがあったので、空いていたUSB給電ジャックに差し込んで足元照明を試みた。

 先日の由布院からの帰路、なんとなくほの明るい足元を視界の端に捉えながらの運転。気のせいなのだろうけれど、疲れが軽減されているような印象だ。簡単に設置できるのでお試してみませんか
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2017/11/20 16:50:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2017年11月20日 17:02
USBのLEDライトが余っているのでちょっと試してみようかな。
コメントへの返答
2017年11月20日 17:10
ぜひやってみてください。
いい感じですよ。
2017年11月21日 10:17
おっしゃるとおり車の運転は五感+第六感を使って運転してるんだと思います。
前方を見る目と手足さえあれば出来そうに思いますが、意識していない感覚が
大いに運転を助成してるっていうことは想像に容易いですね。

なるほど、足元ですね。良い着眼点をありがとうございます。
コメントへの返答
2017年11月22日 19:41
このあたりの感覚がまだロボットに勝るところなのでしょうけれど、その感覚も加齢に伴い劣化してくることも否めず・・・・。

フットライトはお試しください。明るくしすぎないのがコツのようです。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation