• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月10日

実に恐ろし気な・・・・・。

 台風19号がやってくる。この姿を見ていると何やら恐ろし気ではある。NASAが今世紀最大ではないかと言ったとか。進路に当たる皆様方にはくれぐれもご注意を。

 そんなおり・・・・・。飽くなき探求心と好奇心に富むジジイはこんな物をポチっていた。

 中華製の9cmウーハーだ。これを30年ほど前の結構しっかりした作りのシスコン崩れのスピーカボックスに仕込んだ。

 左がビフォアで右がアフター。この箱は結構凝っていて、裏面に低音増強用のパッシブラジエーターが付いている。このスピーカーが現役だったころは確かドローンコーンと呼ばれていた物だ。

 ブランドはテクニクス。オリジナルではちょっとこもった低音だった。今回はこの箱にウーハーを仕込み、中高音は500円で買ったパイオニアのシスコン崩れのSPに任せようというつもりだ。
 メインのPCオーディオは先日に書いたように満足できる塩梅に調整できたので、そのサブシステムとして退役した機器を使ってメインにどれほど音的に迫れるかをやってみた。
 で結果、結構な鳴り具合でこちらがメインでも良さげな気がしないでもない。

 PCを介さず、AmazonファイアからAmazonミュージックを鳴らしている。

 中華オリジナル格安プリアンプからメインも退役した中華DCアンプを使っている。
 スピーカーのエイジングが進めば更に音質は向上するのではないかと期待しながら鳴らし続けている。

 中華格安真空管プリアンプ用にソ連製の真空管を仕入れた。これがなかなかの優れもので、3000円でお釣りの来るアンプの音質を一気に向上させてくれた。

 真空管にプリントされている期日が78だったので1978年製なのだろう。函館空港にソ連のベレンコ中尉操縦のMig29が亡命してきたのは1976年。その後の調査で電子装置に真空管が使われていたとのこと、アメリカ製の戦闘機はすでにトランジスタ化されていた時期なので驚きを持って見られていたとか・・。余談はさておきその頃の真空管だ。

 あまりの音質向上ぶりに、メイン機の玉も入れ替えてみたけれど、こちらは特別選別された人民解放軍製とあまり変わらなかった。

 いやはや、プアーマンズ仕様のオーディオが出来上がった。ただこの真空管が製造された頃には途方もなく高価だったオーディオの音質が手軽に実現できるようになった現実には恐れ入る。長生きはするものだ。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2019/10/10 21:57:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年10月11日 2:36
こんばんは。

MiGの真空管には諸説あって、核爆発時の電磁波障害に耐えうるようにあえて使ったという説が有力なようです。
私も当時ニュースを聞きながら、やはりソ連は遅れてるなぁ〜と思ったものですが、実はとてもよく考えていたのだと気付いて次第。
今のソ連もそんな風に見えて仕方ありません(笑)
コメントへの返答
2019年11月17日 15:52
一月遅れのリプライになってしまいました。申し訳ありません。

真空管の件ですが、電磁波対策ではなくやはり半導体技術の遅れが原因だったと思っています。

電磁波対策が叫ばれるようになったのはかなり後になってのことで、当時では問題になっていなかったような記憶があります。


プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation