• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月11日

今年もハンミョウが現れた。

今年もハンミョウが現れた。  毎年この時期になると現れるハンミョウ。今年もやってきてくれた。去年と同じ個体なのだろうか、背中の模様が同じだ。どれくらいの寿命が有るのだろう。

 Google先生に尋ねてみると、どうやら幼虫期2年、成虫期1年で計三年とのこと。とすれば我が家では2008年に初見だから、今年のは数代を経ているのだろう。ちなみに隣県佐賀では絶滅危惧種に指定されている様だ。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/182161/blog/9853712/

 百道の石畳風道路で写真を撮ってみた。車が変わるごとに同じ場所で撮っている。この石畳風舗装の道で、今までの国産車よりは良好な乗り心地を提供してくれた。さすがの本物の石畳育ち、イタリア車だ。

 それは良いのだけれど、先日給油でまたまた最悪燃費を記録した。6.4km/L過去最低だ。バイト通いや近場の買い物。炎天下での相方買い物待機のアイドリング。長距離継続運転をしない限り燃費の向上は無理。

 立秋も過ぎ、秋雨前線が停滞し気温は急降下したけれど雨は降りやまない。近場のスーパーの駐車場はさすがのお盆休暇か、他府県ナンバーのオンパレード。ざっと見たところでは最遠は大宮ナンバー・・・・。

 自粛疲れなのだろうか。勤務先の飛行場近くの駐車場でも、最盛期の70%程度には客数が回復している。ただ客層が20代から40代の方々が非常に多く。かつてGOTOキャンペーンの有った頃の老人カップルは影を潜めている。ワクチンの接種を済ませていないだろう年代の移動が激しいのは、昨今の感染者数増加が物語っている。

 それなりに恰好は付いた五輪。そこそこ世界からは評価されているようだけれど、相変わらずのお国が・・・・。

 李舜臣やら虎やらで反日・・・。李舜臣は島津に討たれ。虎は加藤清正か、もっとも数を多く狩ったのは黒田藩だったとか。力が余りすぎの余興の虎狩だったとか。

 博多駅前に建つ黒田の家臣母里太兵衛の像、手にするのは日本号。この槍でも虎を狩ったとされている。これには後藤又兵衛やらも加勢したとか・・・。名槍日本号の実物は福岡市立博物館に有る。

 この槍、民謡黒田節でも有名で、福島正則から酒の飲み比べに勝った母里太兵衛が貰ったもの。正親町天皇から将軍足利義昭に下賜(かし)され、織田信長、豊臣秀吉を経て、福島正則が拝領した名槍なのだけど、飲み比べに負けたとは言え、武士に二言は無いと譲り渡したそうだ。

 この様な連中が半島に渡海して屯していたのだから半島の虎も大迷惑だったろう。400年少々昔の話だ。ただしこの時半島の虎が絶滅したと言うのは嘘、後の李氏朝鮮時代にも虎被害の記録はあるようだ。

 で、不思議なのは福岡には黒田の殿様の像は一体も存在しない。家臣の像は博多駅前に有るのになんでだろう・・・・・。
ブログ一覧 | 日々の事 | 日記
Posted at 2021/08/11 20:02:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この日の夕食
空のジュウザさん

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2021年8月12日 22:38
あ!ひのもとおにこ?😆
コメントへの返答
2021年8月13日 12:02
発見されましたね。
敢えて張り付けてみました。

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation