• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

十五夜そして立冬

十五夜そして立冬
 立冬なのだけれどなんだか暖かな一日だった。朝、家を出ると西の空に満月が浮かんでいた。お天気予報では夕方から曇りだとか、ならば朝の月でも撮っておかないと・・と、パチリ。正解だった、帰宅時には雲に隠れて月は見ることが出来なかった。  で、Q10に100-300ズームを取り付け、ドットサイト照準器を ...
続きを読む
Posted at 2014/11/07 19:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年11月05日 イイね!

十三夜

十三夜
 仕事が終って帰宅すると十三夜の月が輝いていた。珍しく空気が澄んでいて、くっきりとしている。なのにときおりクシャミが出る。風邪ではないと思うけれど、秋の花粉症なのかもしれない。  今日はE-PL3にロッコール200mmとドットサイト照準器を付けて持ちだした。この200mmは手持ちレンズの中では最 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/05 20:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年10月31日 イイね!

たまにはE-PL3でもと

たまにはE-PL3でもと
 今回はE-PL3をロッコール135mmとドットサイト照準器付きで持ちだした。m4/3だから270mm相当の焦点距離になる。場所はお馴染み津屋崎漁港。  お昼休みの40分ほどで撮ってみた。Q10で慣れたので、なんとかE-PL3でも撮れている。
続きを読む
Posted at 2014/10/31 20:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年10月24日 イイね!

昨日に引き続きQ10には135mmが・・・。

 昨日のお仕事コースでは鳥達の乱舞が見られなかったので、今日は何時ものお昼休みに津屋崎漁港で、みなし750mmの世界を試してみた。  今回、被写体になってくれたのはカモメ、カラス、トビ・・・。  どうにか撮れてはいるけれど、成功率は50%程度とまだま ...
続きを読む
Posted at 2014/10/24 20:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年10月17日 イイね!

ドットサイト照準器

 昨日の酷い黄砂やPM2.5はどこえやら、比較的乾燥した爽やかな青空が広がった。朝は10度を切るくらいの冷え込みだったけれど、日中の陽射しの中での長袖は少々暑い。  路駐の車の汚れ具合はこの程度、春先の黄砂に比べれば少しはマシか。  ちょっと大げさだけれど、お昼休みに津屋崎漁港でドットサイト照 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 20:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年10月15日 イイね!

飛ぶ鳥を撮るのは難しい

 未だドットサイト照準器を試していない。何となく大げさな出で立ちなので、お仕事途中ではちょっと使うのが難しい。  なので、常用コンデジEXRで試みてみるのだけれど、敵は早い。  チョウチョなら留まってくれるから・・・・。  そのうちに照準器を使って撮ってやると意気込んでみた。
続きを読む
Posted at 2014/10/15 20:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月02日 イイね!

久しぶりの雨

 早朝から雨が降ったり止んだりしている。幸い午前の仕事中は大雨にならずに殆ど濡れなくて済んだ。あと午後はどうなるのだろうか、今は止んでいるけれど・・・。  合間を見つけて先日掃除をしたMCロッコール58mm f1.4をQ10に付けて撮ってみた。  どうやらこのレンズも蘇ったようだ。 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/02 13:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年09月30日 イイね!

渋滞

 10月1日午前0時から通行料が無料になる、福岡と飯塚を繋ぐ八木山バイパス。料金所撤去工事で今日は全線通行止めだった。迂回路は峠越え・・・。週二日この峠を越えて飯塚方面に向かっているのだけれど、来月からは無料のバイパス利用となる。時間にして15分少々早着きになる・・・・・。  のは歓迎なのだけれ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/30 20:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年09月28日 イイね!

ジャンクレンズの再生

 先日ポチった工具が届いたのでさっそく使ってみた。ジャンクレンズの再生なのだ。 と言っても大げさなものではなく、レンズをバラしてカビや曇りや埃を掃除するだけなのだけれど・・・。  簡単にここまでバラす事ができる。レンズを掃除するためには更にバラす。  小一時間で三本のレンズが蘇ったけれど、少々 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 16:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年09月21日 イイね!

Q10は接写で使う

 今日はQ10にMDマクロ50mmを付けて庭に出た。私が持っているロッコールレンズの中では製造年が一番新しいレンズだ。それでも30年以上も前だけれど。  みなしで280mmの画角になるけれど、最短撮影距離23cmだからこの程度の接写を簡単に撮ることが出来た。  接写チューブ無しでここまでク ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 15:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation