• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

帝国海軍駆逐艦の本

帝国海軍駆逐艦の本
 「何いってやがるんだい。てめえたちが軍部や世論にゴマを擦っているとき、俺達は、命と体を張って、絶海の果てで死闘を繰り返していたんだぞ」と。  それだけならまだ我慢をできるが、戦争の体験もなく、実体も知らない若い人達に、嘘八百がまことしやかに伝えられるのには我慢出来ない。  著者はまえがきをこ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/22 22:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2012年02月26日 イイね!

本日は2月26日、かつてあの事件があった日だ。

 と言っても老人である私にとってさえ、歴史上の事件ではあるのだけれど。なぜこの事件が起こったのか、青年将校たちが決起しなければならなかったのか。そして彼らの思いは遂げられたのだろうか。  昨年のブログにはこんなことを書いている。この国の閉塞感はまだ続いているようだ。  先週、福岡のローカルラジオ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/26 19:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2012年02月10日 イイね!

今日2月10日は日露戦争が相互に宣戦布告された日。

 1904年2月10日の事。明治37年だった。  もっともそれより先、2月8日に日本海軍が旅順港外のロシア艦隊を攻撃し事実上の日露戦争は開戦されている。  翌年10月、アメリカの仲介により一応の勝利で終戦を迎えたのだけれど、人的な損害はロシアに倍する人数を数えた。 しかし江戸時代が終わってわ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/10 21:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2011年10月14日 イイね!

何となく文学爺気取りで五足の靴などを

何となく文学爺気取りで五足の靴などを
 いまから100年と少々昔、明治40年の夏に与謝野鉄幹が大学生だった文学青年4人を引き連れて九州旅行をした時の探訪記が東京二六新聞に掲載された。  この紀行文を読んでいると、当時の天草がどんな所だったのかがよくわかる。  段落を付け、理解しやすいように原文を今風に少しだけ書き換えた。 蛇と蟇  ...
続きを読む
Posted at 2011/10/14 20:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2011年09月30日 イイね!

昔の政治家

昔の政治家
先日、仲間の爺様が三島由紀夫の憂国をネットで探して欲しいと言ってきた。 この爺様、趣味は刀剣集めとかでそこそこ右傾なのだけれど最新の世情には疎い人だ。  で、ネットでDLした憂国をDVDに焼いて差し上げたのだけれど、その爺様が一言。 「世界を相手にして戦って、完膚なきまでに敗れたにしては領土 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/30 20:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2011年09月13日 イイね!

現在発行中の紙幣の肖像は・・。

 福沢諭吉、樋口一葉、野口英世それに二千円札の裏に紫式部なのだけれど。 聖徳太子とか伊藤博文の時代に育ったせいか、なんとなく勢いというか何というのか、紙幣としての迫力に欠けるような気がする。  聖徳太子と一緒に消された伊藤博文などは隣国に対する配慮からだとか、それでいて 惡友を親しむ者は共に惡友 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/13 21:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2011年08月26日 イイね!

快傑ハリマオは福岡出身だった。

谷豊。戦時中にマレーで活躍し、若くしてこの世を去った男だ。此の様な男が居た事を知っておくのも良い事なのかも知れない。 「俺はハリマオだ。日本軍は、英軍は敵とするがマレー人やインド人は敵としない。銃を捨てて家へ帰れ」「俺はハリマオだ。諸君は一体誰のために戦っている。英軍はわれわれマレー人の独立の ...
続きを読む
Posted at 2011/08/26 22:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2011年08月18日 イイね!

帝国陸軍の航空母艦

帝国陸軍の航空母艦
 陸軍も航空母艦を持っていたのだ、というか強襲揚陸艦、としての機能も持たせていたし、搭載機種によって対潜攻撃機能まで備えていた。  その名は「あきつ丸」、その搭載機はなんとオートジャイロ、カ号観測機だ。 で、この艦と同様な用途の艦を海上自衛隊も持っている。ほぼ同じサイズの輸送艦だ。あくまで ...
続きを読む
Posted at 2011/08/18 20:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2011年08月17日 イイね!

日本の名前

日本の名前
 昨日の心神について、トラバ元の16nightsさんから、日本のネーミングセンスは世界一だと思います♪とコメントを頂いた。  確かに日本語のネーミングは美しい物が多い。桜花などもその一つだろう。敗色濃い中、制作する資材もなく、木と鋼板で即製された、有人ロケットだ。  咲いた花なら散るのは覚 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/17 15:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記
2011年08月14日 イイね!

昭和20年8月15日66回目の・・・。

黙祷! 俺は、君のためにこそ死ににいく
続きを読む
Posted at 2011/08/14 22:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近代史 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation