• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2010年01月06日 イイね!

寒い

寒い 今年の冬は暖冬だと去年の長期予報では言っていた。何が暖冬だ!又もや冬将軍様ご一行が長期滞在している。現在の外気温度は5℃。所々で雪が舞っているのか、真っ黒な雪雲が福岡の空を覆っている。

 昨年末に、吸気系に磁石巻、今年になって、冷却系にも磁石巻。ボンネットを開けると磁力線を強烈に浴びそうだ。磁気カード類は近づけられない。

 経過観察中なのだけれど、水温の上昇が早くなった印象がある。心なしかアクセルレスポンスが良いようだし、CVTの変速ポイントが若干早くなっている様に思える。低速トルクが増すと、変速ポイントが早くなる様な仕組みになっているのかどうかは知らないけれど、体感的にはいい感じだ。これをプラシーボ効果と言う(苦笑)。

 年明け、ダイソーで写真の物を仕入れてきた。ネオジウムは熱に弱いのでフェライト磁石だ、こちらはお安い。アルミテープでサンドしてやると磁石巻が出来上がる。これなら冷却系に巻いても大丈夫そうだ。しばらくこれで遊べる。
Posted at 2010/01/06 16:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 磁石 | クルマ
2009年12月30日 イイね!

今年最後の悪あがき、あと一日。

今年最後の悪あがき、あと一日。 寒冷前線が南下中、どんよりした曇天で時折冷たい雨が落ちてくる。今夜から雪になる予報だ。今夜はこの作業が待っている。これをやらないことには一年が終わらない。

 昨日のブログにflys2000さんから物凄いコメントを頂いた。
   パンクの原因はブリヂストン鳩山です。間違いありません。
   鳩山由紀夫の悪口を書きこんでいる人たちの車をパンクさせているんですw
 確かに呪いかもしれない。考えてみれば鳩母からもらったお金の原資はブリジストンの配当から出ている。と言うことは、ブリジストン製のタイヤを装着している私も、微々たる金額とは言え、好むと好まざるとに関わらず、献金していたことになる。そこに来て今回のパンクで、いらぬ献金をしてしまた。言わば広く国民の浄財を彼は得て居る事になる訳だ。6億の税金を支払ったので、これを取返すべく、呪いをかけパンクさせまくっているのではないのだろうか?なんて邪推もしたくなってくる年の瀬だ。

 さて。ささやかな庶民のはかない抵抗を試みた。今年最後の磁石巻。今回は吸気系に磁石を巻いた。強力磁石をアルミテープでサンドし、巻きつけてみた。結果は来年。
 
Posted at 2009/12/30 13:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 磁石 | 日記
2009年12月25日 イイね!

歳末大渋滞の最中で考えたこと

歳末大渋滞の最中で考えたことこの記事は、吸気温度は燃費に影響するのか?③(やっぱり効果アリ?w)について書いています。

 恒例の歳末大渋滞の時期がやってきた。おまけに雨。わずか11kmの通勤に一時間半を要した。燃費計の区間燃費は9.8km/Lと最悪である。そんな中、暇つぶしに水温、吸気温度、流量の値を記録してみた。この燃費計は意外と優れもので、表示モードを変えれば、水温やガソリン流量、回転数、スピード、その他色々と値が表示される。

 午前6時、まだ日の出前で真っ暗。外気温度8℃、吸気温度10.1℃、水温20℃、流量23cc/m。エンジンスタート時の値だ。暖気なしでスタート5分後、吸気温度9.8℃、水温52℃、流量13cc。10分後、吸気温度16℃、水温67℃、流量9cc。25分後到着、吸気温度16.3℃、水温85℃、流量7cc。
 午後5時、既に暗い。外気温度11℃。吸気温度13.7℃、水温30℃、流量21cc。
5分後、吸気温度15.4℃、水温65℃、流量9cc。この頃から渋滞の中で吸気温度は30℃から40℃に達する。その時の水温は85℃から95℃。95℃で電動ファンが作動すると90℃に下がる。この時の流量は6cc。
 すべて停車時の計測値だ。ライトはすべて点灯、ヒーターは弱、CVTのセレクトはDポジションのままブレーキを踏んで停車している状態だ。CVTのセレクトをNにすると、流量が1cc下がる。ライトを消し、ヒーターも止め、ブレーキから足を離すと更に2cc流量が減る。発電機もかなり燃料を消費する様だ。大排気量車でトルクのある車ならさほどの違いは無いのかもしれないのだけれど、低トルクの小排気量車にとっては発電機も負担になると言うところかもしれない。ちなみに夏場のエアコン使用時の流量は15ccだ。
 かつて、停車率を計測したことがある。アイドルストップがいかに有効であるかがよくわかる。
 ベルタの場合はどうやら15℃辺りで燃調が変わるような感じだ。水温では60℃辺りと思われる。

 写真は、先日書いたデリカバンに内緒で磁石を巻きつけた。と言うのも、実は担当ドライバーが豚風で出社停止になり、仕方なく引き続き今週は私がピンチヒッターに駆り出されたからだ。8.5km/Lを超えなかった車が11.5km/Lを叩き出し、その後も11.68km/L、11.38km/Lと続いたところで磁石巻。本日給油時12.18km/Lと多少向上した。磁石そのものは、使い古した、フェライト磁石と、初期に作った小さなネオジウム磁石だ。強力な物に巻替えて、来年専用ドライバーが復帰した時の燃費が楽しみではある。
Posted at 2009/12/25 22:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 磁石 | クルマ
2009年12月09日 イイね!

吸気温度で燃費は変わる

吸気温度で燃費は変わる 今日の福岡は日本海側の冬。どんよりした曇り空で、時折、傘が必要でないほどの雨が落ちてくる。車にとってはワイパーを作動させるかどうか、嫌な雨だ。

 朝晩は冷え込んでくる、氷点下に下がる地域も県内にはある。去年から始めた、車載コンピューターを騙すダクトを今年も取り付けた。一冬過ごした経験から、このダクトは有効に働いている。確実に低温による燃費の悪化を防いでくれていた。来年の春までやっかいになることにしよう。

 どうやらこの方をオカルトの道に引き込んだようだ。せいぜいお楽しみ頂ければ幸いなのだけれど、原理は兎も角として、前車プリメーラで、5速で発進しそのまま加速が出来たのは事実だし。現在のベルタの燃費の良さも事実である。
Posted at 2009/12/09 16:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 磁石 | クルマ
2009年05月17日 イイね!

久しぶりに磁石のお話。

久しぶりに磁石のお話。 先日ダイソーで写真のネオジウム磁石を見つけた。超強力とある、なんと一ヶで2000ガウスだとか、当然磁石好きの私。買い占めた。在庫確認してもらったけれど8パックしかない。次回入荷も未定だとか、ともあれ早速この強力磁石でベルQに活を入れることにする。この磁石で磁石巻きを8本作ってガソリンパイプに巻いてある。で結果。

 普段疲れたとき、アリナミンVドリンクを飲むことが有る。今回はユンケル皇帝液なのだ。効く。トルクがグーンとUPしている。プラシーボ効果などと言いたい輩には言わせておけばよい。我が家は丘の途中にあるのだけれど、かったるいCVTがまるで普通のオートマのごとく登っていく。Sレンジにする必要がなくなった。緩い登り道で速度が落ちるためアクセルを踏み増す必要も少なくなった。従って燃費も向上している。

 5月01日 16.85L 290km 17.21km/L
 ここで強力ネオジウム追加
 5月02日 21.96L 479km 21.81km/L
 5月07日 37.80L 759km 20.08km/L
 5月15日 26.67L 499km 18.71km/L

 確かに長距離走行が多いが、ほぼ同じパターンで走行した昨年5月の燃費は18.56km/Lだったので、明らかに向上している。恐るべし磁気パワー。
 ネオジウム磁石は熱に弱いと言う。この商品を見つけたら買い占める事にしよう。
Posted at 2009/05/17 00:05:05 | コメント(1) | トラックバック(1) | 磁石 | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation