• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

久しぶりに磁石ネタ

 古くからお付き合いいただいている方々にはおなじみだと思うけれど、私は磁石オタクなのだ。初めて給油パイプに磁石を取り付けたのはシルビアKsに乗っていた頃だから、もう30年以上昔のことになる。

 磁石装着によりあのターボ付きのKsが5速ホールドで発進できた。これ以来磁石の虜になった。5速アイドリングでも走行すら出来た。

 なので、今回こんなものを見つけたので早速・・・。

 直径5mmのネオジウム磁石のボールが216個。お値段はAmazonでプライムだから送料込み1680円。

 これ、パズルとして販売されているけれど、私はこうやって給油ホースに張り付けた。自分の磁力で薦状態で巻き付いている。題して簀巻磁石。

 効果のほどは、しばらく走ってみなければわからない。

 で、ついでに電磁波を測ると称するスマホ用のアダプターも見つけたので、ポチ!

 こちらのお品、サイトによってお値段まちまちで、3000円程度からある。選んだのはまたまたAmazonで送料込み588円。これならばと・・・・。

 スマホには磁力センサーが入っているので、アプリを入れれば磁力強度を測ることもできる、さてさて電磁波と磁界と磁力線の違いとは何ぞや・・・勉強しなければ。
Posted at 2017/03/15 18:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年12月07日 イイね!

前にアホが付くほどのバカ爺

 て言うか、くそ爺になってまで治らない性癖なのだろう。HUDの文字に引き寄せられた。

 我がスマホナビは何故かしら有料アプリのカーナビタイム。これには事情があって、以前に通信ナビのナビタイムを契約していたのだけれど、急にサービスを休止してしまい、その代替えとして、スマホアプリを3年間だったか無料提供になっていた。

 このスマホのカーナビタイム、結構上出来な使い心地でPCともデータが連動するし重宝して使っている。

 通常のナビ画面はもちろん、ポケモンでおなじみのAR画面だとか、画面が反転表示できるGLASSモードなどが備わっている。

 でこのGLASSモードでHUDが利用できるのだ。HUD、この魅力的な響き、ヘッドアップディスプレー・・・・・。

 Amazonで検索してみるとお安いのが目についたので、欲しい物リストに登録していたら、なんとなんと、タイムサービスのお知らせ500円引き。

 軽薄な爺はつられてポチり!

 結局お安くは買えたのだけれど、果たして本当に必要なものだったかは疑問が残る。
Posted at 2016/12/07 17:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年10月30日 イイね!

アルミテープの効用

 職場で同僚の爺様連をアルミで誑かしつつあるところなのだけれど、その中で熱心な信者さんが曰く・・・・。

 アルミをスマホに貼ったらGPSの感度が上がったと。

 さっそく張り付けてみたら、なんと・・・・。

 なんと、Wi-Fiの感度が上がっているではありませんか。LTEは変わってないけれど。



 で、昨日の阿蘇行きでパン屋さんの所在地を確かめるべくスマホのカーナビタイムを起動して走っていたのだけれど、今まで交差点に突入してから右だの左などと言っていたナビが交差点手前で指示するようになっている。これはGPS感度が上がった証拠なのだろう。

 そのパン屋さん。今朝いただいた。美味しい。焼きたてなら更においしいのだろう。ただ少々お高い。イートインもあったので焼きたてをそちらで頂いた方が満足感は満点なのかもしれない。ちなみにお店の名前は、南小国の「こんがりパン屋さん」検索すれば出てくると思う。

 昨日貼り残したのを数枚。







 ネットで拾った絵だけれど、我が国首相の上手な外交を示す絵なんだろうと思う。フィリピン国旗をフラワーアレンジメントで、ドゥテルテ大統領のシンボルポーズを比閣僚たちと一緒に行うとは・・・。
Posted at 2016/10/30 09:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2016年10月26日 イイね!

お休みなのに・・・。

 お天気お姉さんは晴れの予報だったのに。折角のお休み、近くの植物園にお散歩撮影と思っていたのに。お昼過ぎ、無情にも小雨。

 ならば小雨の止み間に庭掃除などと思ったけれど、今だ蚊は健在で、一瞬に「また今度」と撤退。忍耐力がないというか、怠惰な爺ではある。

 なので、ゴロゴロしついでに、先日ダイソーで見つけてきた型抜きでアルミシールを量産した。

 結構、周りで愛用者が増えてきて好評だから・・・。

 車にあまり興味の無い爺様でも違いは判るようなのだけれど、少しは興味のある爺様の「空気圧をパンパンに張った様な感じ」これはなかなかのインプレッションだと思う。



 庭に出たついでに、何枚かシャッターを押した。日当たりの悪い暗い庭なのでISOオートにしていたら6000位に上がっていた。

 今年もホトトギスが咲きだしている。これが咲くと久住のお山の紅葉は進むので、お出かけしなくては・・・。






Posted at 2016/10/26 20:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月11日 イイね!

少々凝りすぎか

 病膏肓に至ると言うか、ここまでくると少々やりすぎではないかとも思えるけれど。
なにしろ暇爺なものだから、アルミテープがここまで進化?してきた。

 効果は十分に確認できたから、今度は見かけだろうと・・・・。

 アルミテープの伝道師を自認するためには、ここまでして、頑なに貼り付けを拒否している周辺にも普及させねばなどと。

 しかし不思議なもので、仕事車で十分アルミテープの効果は確認しているのに、自車には張り付けないのはなぜなんだろう。不思議だ。もっとも民進党の支持者がまだ一定数存在するのも不思議ではあるのだけれど・・・。

 切り口のギザギザ化は放電しやすさを狙った物。
Posted at 2016/10/11 15:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation