• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

さり気なく赤いラインなどを

 前の車アクシオでも赤のピンストライプでGTI風味を味わっていた。

 その時買い求めたピンストライプテープがまだ残っていたので、アクアでも貼り付けてみた。

 チョット細すぎて目立たないけれど・・・。
それに極寒での施工だから、恐らく糊付きが悪くすぐに剥がれるのではと危惧している。剥がれたら、暖かくなってから張り替えるのみか。ただもう少し幅広で再施工もありえるかもしれない。
Posted at 2014/01/21 16:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年12月29日 イイね!

買い出し

 本日の勤務は夜。だから午前中はお正月用品の買い出しに・・・。格安スーパーはこの通りの混雑状態で、みなさん買い込んでおられました。

 我が家でも今年もお節を作ると言うことで、何やらとお買い物。

 ただ今度のお正月も三が日はお仕事なので、そうそう正月気分にはなれないのだけれど。

 来年の初詣は、宇佐神宮にしようかなと考え中。

 買い物を終え、ポイントでポチった超格安の50W級と称するLEDフォグ電球に取り替えてみた。元々は35W級のLEDに変えてはいたのだけれど、35より50の方が明るいのだろうと。

 5WのLEDが10個付いているから50Wのようで、あまり50W級の実感は無い。無駄に電力を消費しているだけではないかと思われる。もっとも明るい時のインプレだから暗くなってからはどうなのだろう・・。
Posted at 2013/12/29 17:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年12月19日 イイね!

久しぶりの車いじり

 寒い。明日は大寒。福岡地方は暴風雪警報が発令されている。明日の朝目覚めると一面の雪景色なのかもしれない。

 幸い明日もお仕事はお休み、年末年始の繁忙期に備えて充電出来る。

 買ったまま放置状態だったこのお品。アクアに取り付けてみた。

 一時間程の作業で取り付けできるだろうと・・・。タカを食ってお昼すぎに始めた。

 寒風吹きこむガレージでハンドル下に潜り込み・・。久しぶりの車いじり、手先が鈍ってしまっていて、一向にはかどらない。

 こんな時はお約束の指切り出血。カットバンを張りつつどうにか形は付けた。後は配線の始末が残っている。

 その昔、まだアクセルをワイヤーで作動させていた時代の事、アクセルペダルをいっぱいに踏み込んでも、スロットルが全開にならない事があった。ワイヤーのたるみとか、わざとストッパーが付いていたりしていた。それを調整してたるみを無くし、遊びも無くし、アクセルレスポンスを上げたものだ。

 ドライブバイワイヤーの時代になり、電子制御でアクセルレスポンスを調整出来るようになった。このお品で省燃費からスポーツ走行向けまで調整ができるしオートクルーズも出来てしまう優れ物だ。

 短時間の試走でもその効果は歴然と現れる。アクセルレスポンスがノーマルにくらべると格段に良くなっている。この状態で乗ると、19年無事故無違反の継続が危うくなるかもしれない・・・・。

 面白いギミックが手に入ったものだ。

 お昼はロースカツ丼390円。
Posted at 2013/12/19 20:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年12月14日 イイね!

チョット優れ物のお道具

 このストリッパー(注1)は少々値が張ったのだけれど、かなりの優れ物だ。右の圧着ペンチでは難しい配線の中剥きを簡単にやってのける。

 この道具のお陰で、配線の中継ぎはいとも簡単に行える。これで車の配線いじりが楽しくなりそうだ。

 注1 言わずもがなだけれどステージで踊るアレではない。
Posted at 2013/12/14 17:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2013年05月29日 イイね!

勤務シフトがチョット変わって4連休


 だったのだけれど最終日。雨は降ってはいないけど、ちょっと蒸し暑い。恐らくこんな夜はホタルの乱舞が見られるのかも・・・。

 ただ明日は3時半起きだ、ホタルはお預け。

 最近みんカラを見ていると静音化があちらでもコチラでも、な訳でまこと乗りやすい爺様も静音化に参入することにした。

 もともと静かなアクア、確かにロードノイズを遮断すれば更に静かになること請け合いとばかり、リアトランクスペースの覆い板を剥がしてみるとこの通りの鉄板むき出し。
 
 で、アチラコチラでお馴染みのエーモン静音計画を購入し、ハサミでチョキチョキ。
たった5分で高級車仕様と相成りました。

 ちょこっと試乗で、なるほどなるほど・・。静かになった気がする。

 んなお昼の侘びマルちゃんは豚骨風味コロッケ添え。
Posted at 2013/05/29 16:36:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation