• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

ドイツを見習えって?

 何やら隣国やら国内でも毎日朝日東京などなどのマスコミがドイツを見習えとの大合唱。自民党の中でも勘違い爺さん2Fがメルケルさんも言っているなどと・・・。

 じゃドイツを見習うことに致しましょう。

 なんだかんだ脱原発だと口だけは叫んでいるけれど、現在稼働中の原発は9基。

 で、憲法改正なんぞは59回もやっている。

 武器輸出額なんぞも米露に続いて堂々の第三位。

 戦後補償は・・・あれはナチスがやった事。国としては賠償したのかな?

 ついでに、海外派兵なんぞも大好きだし・・・。

 良いのかなドイツを真似して。

 本日の詫びはカレーうどんコロッケ入り。

 エナジードリンクはレッドブル。

 朝は太陽に向かい、帰路も太陽に向かう。これってかなり負担になる。

 写真では快晴に見えるけれど、PM2.5と光化学オキシダントの値は高い。
Posted at 2015/03/12 19:20:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年05月20日 イイね!

麦秋

 梅雨入りにはまだ早いけれどそこそこの雨量で濡れた。最高気温は未明に記録し、昼間はかえって気温が下がった。

 そろそろ取り入れ間近。

 今日のスマホはTVと化しているのだけれど、日本のTVはなぜここまでお隣の国のことをせっせと報道するのだろう。マスコミとして我が日本国民に伝えなければならないことが沢山有るだろうに・・・。

 もっとも我が国最古の歴史書、日本書紀にしてから、半島関連の記事は沢山見ることができるので、古代から半島には興味有るのかもしれない。

 大統領って我が国の首相などより圧倒的に権力を持っている事になっている。従って感情のおもむくまま涙なんぞを流してはいけない。

 あくまでも冷静に物事に対処しなければいけない。感情に流され、事後法を作りその法律で断罪するなどは法治国家の取るべき姿ではないはずだ。

 だだ、それが許されるお国柄だから、我が国の誇る「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼してわれらの安全と生存を保持する」思想が成り立たない。

 菌病さんと腐珍さんがなにやら仲良くなって・・。いずれにせよ我が国の近隣には「公正と信義を信頼に足るお国が無いことがそもそもの悲劇なのだけれど・・・・。

 雨の中見かけたこの花。思わず摘み取ってコップを洗いたくなる風情で・・。

 そんなお昼は。
Posted at 2014/05/21 17:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年05月31日 イイね!

ちょっと旧聞になるのだけれど、1~2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度

 毎日毎日糞面白くもないニュースばかりでなんだか気が滅入る。そんななか表題のニュースもあった。ほんとにいまさら規格を決めてどうするんだと思うのだけれど、これはまたお役所の利権と天下り先確保の常套手段ではないかと勘ぐりたくなる。
 で、昔を思い出せば結構ユニークで小さな車たちが生まれては消えていった。私が16歳の時、軽免許試験を受けた車がこれ。

 免許を貰って、乗っていたのはこちらなのだけれど、この車と同時期にこんな可愛い車も発売されていた。もっとも、この車たちが見事に売れなくて、このメーカー愛知機械は日産自動車に吸収されてしまった。



 その日産自動車が在庫整理でコニー・グッピーを改造して遊園地に寄付した車。これはこれで結構な出来栄えだ。

 グッピー改造車はまだある。こちらはオープン。これあたり今風にリファインすれば結構売れるかもしれない。

 このフロンテなども小さくてよく走る。なんといってもスターリング・モスなのだ。


 結局この新しい規格はどのようなものになるのだろう。電動カートの一回りでかい物になるのだろうか。ただなぜミニバンが日本人に受けているのかよく考えなければならないと思う。その車の一生のうちで満載になるのはごく僅かなのだろうけれど、その僅かのために普段必要もないスペースと重量を無駄な燃料を使って移動させている、ミニバン好きが大方の日本人なのだから、果たして、一人乗りや二人乗りの乗用車が普及するとは思えない。

 これは昔の軽規格ではないけれど出色のデザインなので、この車、どこかで作ってくれないかな・・・。


Posted at 2012/05/31 22:22:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年01月05日 イイね!

写真フィルムの終焉

 どうやらアメリカのコダック社が倒産の様だ。日本の富士フィルムは既に化粧品会社へと変身しつつ有るし、遂に写真はデジタルへ変わってしまうのだろう。

米コダック、破産法申請へ

 なんだか感慨深いニュースではある。

 ではデジタルな一枚。春を待つ芽。ミノルタNMD35-70mmでマクロ撮影。
Posted at 2012/01/05 21:30:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年08月07日 イイね!

お台場で

 台風が充分に湿った南風を持ち込んで来ている。非常に蒸し暑い福岡。朝から何処かに出かけるともなくPCに向かい、時折うたた寝などをして過ごした。
 
 午後、東京お台場のフジテレビ前で集会が有るらしい。ニコニコ生中継を見た。
2ちゃんねるの呼びかけで始まったこの集会、さてどれだけの人数が集まるのか興味津々で観ていたのだけれど。

凄い人出なのだ。それも老若男女が均等に・・・。

 おまけに、リーダーが居ないにもかかわらず、参加者全員が自主規制して整然とお散歩と称してデモっている。シュプレヒコールはちょっと大きい独り言なのだそうだ。

 この抑制された人々、これらの声はきっと届いたはずだ。自然発生的に集まった2000人にも達する人々。まだまだこの国も見捨てたものではない。



Posted at 2011/08/07 19:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation