• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

平田オリザ参与、汚染水放出は「米政府の要請」 政府否定

平田オリザ参与、汚染水放出は「米政府の要請」 政府否定 この方、鳩山さんの時に参与に任命され、首相演説の草稿を作ったり、演技指導をやっていたらしい。で、菅チャンに変わっても引き続き参与を続けていたという。

 韓国に留学経験もあり、外国人参政権には大賛成の方だ。

 しかし、民主関係の方々は揃いもそろってお口の軽いこと・・。

 顧問弁護士の枝豆さん、いや枝野さん、毎回毎回、尻拭いに大変ですね。お察しいたしますが、上手に喋れば喋るほど、かつてのオーム上祐さんとオーバーラップしてしまいます。

   もはや呆れてしまって、どうでも良くなってきた。

 菅、小沢、谷垣、古手の自民を外した大連立希望!!少しだけ此の様な芽が出来つつあるようでは有るのだけれど。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110518/plc11051813100009-n1.htm

 期間限定ストリーミング
 
政治ジャーナリスト岩見隆夫さん
 5月16日 国会も終盤、野党が追及し与党がかわすだけで双方の協力が見られない
 http://rkbr.jp/stamina/aud/st-mon-1.wvx
経済アナリスト森永卓郎さん
 5月17日 原発賠償機構 国民負担を軽減するためのものと言っているが・・ 
 http://rkbr.jp/stamina/aud/st-tue-1.wvx
独立総合研究所青山繁晴さん
 5月18日 菅総理に不信任案を提出する動きが強まっている
 http://rkbr.jp/stamina/aud/st-wed-1.wvx


少しだけ清涼感のある写真だけれど、昔はもっとくっきりと阿蘇が見えていたのに・・。有害黄砂のせいだ!
Posted at 2011/05/18 15:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2011年05月03日 イイね!

黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に 金沢大調査

黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に 金沢大調査黄砂が飛んで来ている時には、空気に含まれるカビや細菌などの微生物が、黄砂がない時の5倍多いことが、金沢大グループの調査でわかった。種類も通常時とは異なっていて、黄砂とともに中国大陸から渡ってくるとみられている。黄砂は肺の病気やアレルギー発作などに影響する可能性が指摘されており、グループは採集条件を変えて詳しく調べる。

 グループは黄砂が来た2008年5月と、来ていなかった09年4月に、石川県珠洲市の上空約800メートルの空気中から微生物の破片を採集。遺伝子を手がかりに比べたら、黄砂時には約5倍の濃度で微生物がいた。確認できた種類は、黄砂時に20種余り。来ていない時に見つかった9種とはすべて別のものだった。

 黄砂の影響を巡っては、京都大などのグループが小児ぜんそくの発作の危険性が高くなると報告。筑波大などのグループは、黄砂に口蹄疫(こうていえき)ウイルスの遺伝子が含まれる可能性があると警告している。

 グループの岩坂泰信・金沢大特任教授(大気物理学)は「空気中の微生物の濃度が、生態系や健康への影響と関連しているか調べたい」と話している。

 気象庁によると、黄砂は東アジア内陸部の砂漠から飛来し、00~09年度の10年間の黄砂の観測日は平均31.7日。4月を中心に3~5月が多いが、今年は珍しく11月にも飛来している。(木村俊介)
2010年12月2日14時0分

ちょっと古い新聞記事だけれど、黄砂があまりにも酷いので・・・。

花粉症でもないのに、くしゃみが、鼻が、喉が・・・。

どうやら今回は関東にまで及んだせいか、やや騒ぎが大きくなりつつある。

差し当たっての健康被害は、国産放射線よりも、こちら中国産毒入り黄砂の方が大きい。


こんなえーもんやないやんけ!!

写真は昨日の能古島。撮影地から1kmと離れていない。天候は快晴のはず。
Posted at 2011/05/03 21:16:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年04月28日 イイね!

「目をつむっていたわけではありません」、海江田経産相が原発事故への対応で松あきら氏追及に反論

「目をつむっていたわけではありません」、海江田経産相が原発事故への対応で松あきら氏追及に反論「避難を余儀なくされている被災者よりも良い待遇というわけにもいかず、当事者もそれは認識している。見直しの線引きが難しい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000024-kana-l14

 ちょっとこれはオカシイだろう。じゃアンタはどんな日々の暮らしをしてるんだ?
少なくとも、放射線は浴びないし、柔らかいベットで眠り、温かい食事を食べて、優雅に暮らしているんだろ。アンタこそ避難所で暮らす人々より良い待遇ではいけないのではないか?アンタは当事者。それも責任者なんだから。

 自分の立場が一番認識出来ていないのは、アンタでありアンタの親分だ。

 今朝見かけた横転事故。通学途上の子供たちには被害が無かったようで一安心。
Posted at 2011/04/28 21:48:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2011年04月28日 イイね!

嘉麻の森 癒やしの反響 ネットCM

「こんな安らぎが一刻も早く被災地にも訪れますように」と、東日本大震災の被災者を気遣う感想も寄せられている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/239426

Posted at 2011/04/28 20:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年04月27日 イイね!

今日のストリーミングは青山さん

今日のストリーミングは青山さん 今回は、東京電力福島原子力発電所の中に入って・・・。

 必聴です。


独立総合研究所青山繁晴さん
http://rkbr.jp/stamina/aud/st-wed-1.wvx

ブログはこちらから
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/
Posted at 2011/04/27 12:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation