• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

今日も巣篭もり。

今日も巣篭もり。 昨夜降り積もった雪を、みぞれ交じりの雨が溶かせて道路に雪はない。
誰が作ったのか道端に大きな雪ダルマが大汗を流している。寒波の峠は越したようだが、まだ明日までは注意が必要との事。都市高速も、高速も、峠も通行止めが続いている。
 雪の溶けた我が家の庭にクリスマスローズがつぼみを付けていた。もう直ぐ水仙も咲くだろうし、梅も開くのだろう。

 近くに今年回転鮨がオープンした。全皿105円。大阪本社のスシローだ。売上日本一の巨大チェーン店だ。17日の土曜日に行って見た。
 福岡は魚処なので、回転鮨のレベルはかなり高いし、軒数も多く競争が激しい。その中で、このスシローがどれほどのレベルにあるか興味があった。
 午後5時過ぎ、広大な駐車場は満車。店内には順番を待つ客で溢れている。この時間帯なら地場のお店ではまだ客の姿は少ない時間帯だ。全皿105円の威力なのかもしれない。客順を登録するのもシステム化されている。画面に人数を入力して番号札がプリントアウトされる。
 店内は広く、少々の順番待ちでも待ち時間は少ない。コンベアーで回っている鮨は品目ごとに名札が付いていて、このネタの名前が分かる。これは従来の地場店には無かった。 中トロやずわいも105円で回っている、流石に一貫だがそれなりに美味しい。
 普段行きつけの回転鮨では夫婦2人で2000円を越えないのだけれど、この店では2000円を越えてしまった。食べ過ぎた。
 帰路にも全皿105円の地場の鮨屋があるのだけれど、こちらの駐車場は2台しか止まっていなかった。
 おそらく、地場の鮨屋にとってスシローの展開は脅威になるだろう。現在福岡に展開しているのは4店舗。福岡市内ではここが初出店だ。立地的には幹線から外れた住宅街にある。それなのにこの集客力は大したものだと思う。
 地場の店も、魚処の名誉に掛けても頑張って欲しいものだが・・・。淘汰されてしまうのだろう。
 名前は残っているものの、地場スーパーも、地場老舗百貨店も既に無い。家電量販店、紳士服も大手資本の元にある。典型的な地方都市の姿ではある。
Posted at 2009/01/25 15:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
1112131415 1617
181920 21 2223 24
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation