• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

梅雨入り宣言はあったけれど

梅雨入り宣言はあったけれど 福岡は昨日梅雨入り宣言があった。でもまだ雨は降っていない。
土曜日、久しぶりにカフェ探訪に出かけた。山口県にヨサゲなカフェが有るらしい。

 福岡ICから下関ICまで九州道。空はどんよりと曇り空。視界もあまり良くない。下関ICで出て、川棚温泉へ。ここで元祖瓦そば「たかせ」で昼食。三十数年前に食べたのと同じ味だった。昼食後、角島へ。海上のドライブウエーはいつ来ても気分がよくなる。これでお天気さえ良ければなおさら快適なのだけれど・・・。入梅宣言が有ったお陰か、蒸し暑いのでエアコンは常時on。省燃費には敵だが暑さには変えられない。水の綺麗な海岸沿いのワインディングは快適だ。
 
 角島を出て、長門市に向かう。途中イヌマキの巨樹群を発見、しばし見とれる。
今回はあほナビに頼り、目的地、千畳敷のカントリーキッチンに到着。ここの眺望は素晴らしいの一言に尽きる。店内の装飾も、眺めも相方には気に入ったようだ。お客は若い二人連れが多い。地元のデートスポットなのだろう。坂をちょっと下った所に、系列店の雑貨屋さんがある。こちらも相方がたいそうお気に入りの様子で、何やら小物をゲットしていた。

 近くに、棚田百選に選ばれている棚田があったので回ってみた。こちらはカフェと違い高齢者の写真愛好家で満ち溢れていた。しばし見知らぬ愛好家達と写真談義などを交わしたあと帰路に付く。彼らは日没まで頑張るそうだ。

 きた道を戻る。TRDのサスは快適そのもの。自然と巡航スピードが上がってしまう。いままで必要のなかった探知機なんぞが要るやも知れない。追いすがって来る車も無く、下関ICから高速に乗る。
 夕食をと、壇ノ浦PAに入る。ここのPAも改装時期に来ているのだろう、1Fのカフェテリアは地階からトイレの香りが漂っていて、夕食時間にもかかわらず、客は一人も居ない。2Fのレストランはやたらとお値段が高い。こちらもお客はちらほら!お客はよく知っているのだろう。結局このPAでは何も食べずに、古賀SAまで一走り。こちらも何やらお客が居ない。元ロイヤル風の店内は、今では経営が違うのかインテリアはそのままなのだけれど、メニューはロイヤルでは無い。空腹に負け、ともかくなんちゃら定食を注文。お客が少ない事情がよくわかる内容だった。

 総走行距離360.6km 燃費22.7km/L フルにエアコンON。上出来ではないか。
ただ、この標準の燃費計、どうやら9%程度の誤差があるようだ。だからこの燃費数字に0.91を掛けてやらなければならない。

 写真は角島大橋。
Posted at 2010/06/13 17:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 4 5
678 9 101112
13 141516 1718 19
20 212223 2425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation