• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

明日は3月3日雛祭りの日。

明日は3月3日雛祭りの日。 博多では一大イベントが開催される。九州新幹線全線開通に先立って博多駅がリニューアルオープンされる。今日2日はプレオープンの日、結構混雑しているようだ。

 九州地区に初めて阪急百貨店がオープン、東急ハンズも初出店。お楽しみが増える。
僅か140万程度の人口なのに、国内外のほとんどのブランドが狭い区域に集中する。
これからの生き残りは熾烈になるのだろう。

 博多の街は古代から大陸に向け開かれていた。漢委奴国王、卑弥呼の時代から天智、天武の時代、元寇、宗、明との貿易、鎖国時代には朝鮮通信使などなど・・・。

 大阪よりも近い釜山、東京よりも近いソウル、博多から東京と上海はほぼ同じ距離だ。そのような立地の博多に、商業施設が集中している。最早国内のみの需要では維持できない恐竜になっている。

 確かに住民にとっては便利この上ないのだけれど、街中に中文、ハングルが溢れる景色は何やら違和感がある。

 何れにせよ、暫くは近寄らないほうが良いのかも知れない。人ごみは苦手だ。

 ただ、東急ハンズには行ってみたいし、本物の堂島ロールも出店するようだ。この堂島ロール、大阪で修行したとする人が同じブランドで今泉にお店をだしているのだけれど、評判では本物に劣るとのこと、お店の前を通っても殆どお客が居なかった。やはり本物とは違うのだろう。近江八幡で以前食べたクラブハリエのバームクーヘンもやってくる様だ、こちらも少々期待ではあるのだけれど・・・・。
Posted at 2011/03/02 16:57:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2011年03月02日 イイね!

今日は3月2日なんとミニの日なんだって。

今日は3月2日なんとミニの日なんだって。 BMWジャパンが勝手に決めたらしいのでそんなに古い記念日ではない。

昼間、車でラジオを何となく聞いていて、ホッコリ心温まる話題を聞いた。

 山口県周南市須金地区人口470人。そのうち60%が高齢者です。
 駐在所に勤務する山崎弘道巡査部長は、山村で暮らすお年寄りたちのふだん着の笑顔をデジカメで撮っては、都会に出た子や孫たちへ送り続け、お年寄りやその家族から喜ばれています。


此の様な駐在さんが日本の底力なんだと改めて感謝。


 国家公務員が一般人の動向を探りその肖像権を侵害する!!などと言い出す輩が出てくるかも知れないが糞食らえ。

 此の様な駐在さんが居る限り日本国は安泰だ
Posted at 2011/03/02 14:05:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation