• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

土曜日は花見なのだ

土曜日は花見なのだ 天気予報では今日土曜日は晴れ。現実には晴れているのやら曇なのやらよく分からないほど霞んでいる。ここは福岡ではなく、まるで北京か上海の様だ、と言っても行ったことはないのだけれど、それ程に霞んでいる。当然、あの国から飛んできた黄砂だ。この黄砂、大昔は春霞などと呼ばれ、それなりに風情が有ったのだけれど、この発生源は中央アジアの砂漠。1980年代までこの場所で大気圏核実験が行われていた場所の砂粒だ。
 彷徨える湖ロプノールだとか、楼蘭だとか、核実験終了後間もなくのこの地に、NHKのシルクロードの番組に乗せられ、多数の日本人観光客が訪れた地だ。恐らく大量の残留放射線を浴びたことだろう。で、近年かの国の発展に伴い、砂粒は放射能だけではなく、その他の有害物質や重金属類までまとい、更に強力、凶暴な姿に変身し、東シナ海を漂い越えて我が国に降り注いでいる。

 そんな霞の福岡を脱出すべく東へ。今日は花見だ。目的地は山口県の徳佐。ここにはすごい桜の並木がある。出発前にネットで確認。満開との事。中国山地のど真ん中で高地だから、満開時期が福岡などと比べると随分と遅い。

中国道徳地ICから徳佐に向かう途中にあるダム湖で


圧倒的な美しさ


見事な桜のトンネル


桜の種類は豊富


なのに人出は少ない


絶対に穴場か


このまま静かな場所であってほしい


450.3km走って22.4km/Lの燃費。そろそろ暖かくなってくると宜しくなるようで・・・。
Posted at 2011/04/16 23:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年04月16日 イイね!

福島県から避難した子どもに「放射線うつる」といじめ

福島県から避難した子どもに「放射線うつる」といじめ福島県から千葉県船橋市に避難した子どもが「放射線がうつる」などと言われ、いじめられたとする匿名の電話が3月、同市教育委員会にあったことが14日、市教委への取材で分かった。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/14/kiji/K20110414000627490.html?feature=related

この記事を取り上げて、朝のラジオのパーソナリティーがかなりの興奮した状態で怒っていた。
「現実にこんな事が有るのだろうか、もし有ったとしたら、このイジメ行為は・・・。」と。

同じ日の午後、別の放送局で福島の人に電話インタビューをしていたときの言葉。
「知り合いから聞いたのですが、福島から疎開して行った家族が又、福島に戻って来た。どうやらそこの家の子どもが、疎開先の学校でイジメに有ったらしい」と。

最初の新聞記事を読んで、異なる局のラジオを聞いた人のほとんどはイジメが有ったと思うだろう。

ただ、新聞のソースは匿名の電話であり、インタビューの話は、知り合いから聞いた。なのだ。

さて真実は・・・。
Posted at 2011/04/16 22:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation