• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

基本政策判明「皇室は男系男子」「国軍保持」

 東京都の石原慎太郎知事が、たちあがれ日本の平沼赳夫代表らとともに結成を目指す新党の基本政策の草案が2日、分かった。「国のかたち」「外交・防衛政策」「教育立国」など7分野で構成され、憲法9条改正や、男系存続のための皇室典範改正、首相公選制-を明記。保守色を前面に押し出した内容となる。


 今日は立春、でもまだ寒い。朝からミノムシ状態で、枝にはぶら下がってはいないけれど床でゴロゴロとしていると、うたた寝する。全く外の空気には触れていない一日、怠惰に過ごした。

 しかし世間は動き始めているようだ。どうやら年寄り連中が最後のご奉公に動き出した。さて我が団塊よりも少し上の世代もご奉公しなければ・・・と。

写真は木曜日の朝、雪の降りしきる中を登校する女子コーセー。右の女の子を襲っている火炎状の物は、車のフロントガラス越しだから、フロントグラスの反射の映り込みだ。
Posted at 2012/02/04 18:30:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2012年02月04日 イイね!

小鳥を見かけなくなってきている

この記事は、福島原発周辺で鳥が減少し始めるについて書いています。

 特にスズメの姿を最近見ることが少なくなってきている。その感じ方はどうやら私だけでは無いようだ。ちょっと検索してみてもあちらこちらに書かれている。
日本におけるスズメの個体数減少の実態
http://biology-ee.iwate-med.ac.jp/osamu_mikami/%E9%B3%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A5802%E4%B8%89%E4%B8%8A-1.pdf


http://syrinxmm.cocolog-nifty.com/syrinx/2012/01/post-9906.html

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/104544.html

福島原発周辺で鳥が減少 日米などの研究チーム調査
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020301002182.html

 で、この写真。毎年赤い実をつけるもちの木なのだけれど、普通なら今頃小鳥たちに食べられてここまで実が残っては居ない。我が家の庭にある千両なども去年は今頃丸坊主だった。それなのに今年は実がびっしりと残っている。やはり小鳥の姿は見えない。

 NHKのラジオでもリスナーからの投稿で「小鳥が居なくなった」との声が放送されている。福岡の民放でも話題になっていた。その中で、「今年は里山に食料が豊富で、山から降りてこない」との野鳥の会会員の方からのコメントも有ったのだけれど。

 敏感な自然の感覚で、何者かの姿に怯え人里には降りてこないのだろうか。

 なんとなく気になる事象ではある。
Posted at 2012/02/04 13:37:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation