• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

屋久島の縄文杉を見たいけれど

 金もない暇もない、そして根性もない私。少しはその片鱗でもとばかりに、最近パワースポットとして売出中の阿蘇高森殿の大杉にでも触れようと思って・・・。

 久しぶりに朝から見事に晴れた北部九州。これなら阿蘇もさぞかし綺麗だろうとお昼前我が家をスタート。目的地は南阿蘇だから高速利用、1000円時代が懐かしいのだけれど、太宰府ICから益城熊本空港ICまで休日半額1350円。そこから俵山を越え南阿蘇に入る。

 お天気は上々、車の中は暖かだけど、路端にはまだ所々雪が残っている。途中の観光案内所で大杉の所在を確認。まだメジャーではないのでわかりにくい場所ではある。

 スレ違い困難な山道を登ると、路側に3台ほど駐車できるスペースがある。此処に駐車して後は歩きになる。もっとも個人所有の牧場なので、牛ちゃんが逃げ出さないよう柵が有り、ちゃんと門があるので出入りには必ずもんを閉めることとの注意書きがある。

 で、比較的急な上り道を息を切らせて登ること10分程で目前にこんもりと茂った杉の森が見えてくる。

 縄文杉に比べれば格段に格落ちなのだろうけれど、二本の大木がそこにあった。


樹齢が400年とも1000年とも言われていて定かではないらしいが、天正14年、島津に攻められ高森城城主高森伊予守惟直が此処まで落ち延びてきたけれど、この場所で自刃したと言う。だから、その時にこの杉が生えていたとすれば500年以上は経っている筈だ。

枝にきのこが、足元には霜柱。

 帰路は、根子岳を迂回し、瀬の本から黒川、南小国、日田と下道をトコトコ・・・。しかし日暮れが遅くなってきた。そろそろ春なのかも知れない。
Posted at 2012/02/11 21:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月11日 イイね!

建国記念の日

 初代神武天皇が橿原の宮で即位した日から今年で2672年経ったとされる。根拠は『日本書紀』卷第三、神武紀に書いてある「辛酉年春正月 庚辰朔 天皇即帝位於橿原宮」だ。

 2月11日という日付は、文部省天文局が算出し、暦学者の塚本明毅が審査して決定した。その具体的な計算方法は明らかにされていないが、当時の説明では「干支に相より簡法相立て」としている。
干支紀年法は後漢に三統暦の超辰法を廃止して以降は木星と関係なく60の周期で単純に繰り返すようになった。神武天皇の即位年の「辛酉年」は『日本書紀』の編年(720年(養老4年)に成立)を元に計算すると西暦紀元前660年に相当し、即位月は「春正月」であることから立春の前後であり、即位日の干支は「庚辰」である。そこで西暦紀元前660年の立春に最も近い庚辰の日を探すと新暦2月11日が特定される。その前後では前年12月20日と同年4月19日も庚辰の日であるが、これらは「春正月」にならない。したがって、「辛酉年春正月庚辰」は紀元前660年2月11日とした。なお、『日本書紀』はこの日が「朔」、すなわち新月の日であったとも記載しているが、朔は暦法に依存しており「簡法」では計算できないので、明治政府による計算では考慮されなかったと考えられる。また、現代の天文知識に基づき当時の月齢を計算すると、この日[5]は天文上の朔に当たるが、これは天文上の朔にあわせるため、庚辰の日を即位日としたと考えられている。(Wikiより抜粋)

 日本書紀や古事記はわが国の初の公式歴史書として編纂された、およそ1300年前だ。確かに荒唐無稽の出来事や、100歳を超える長寿者続出など、俄には信じられない記載が多いのも事実だけれど、その当時の勝者の記録としては一定の事実が記載されていると考えられる。

 歴史とは、覚えるものではなく、よく学んで考えるものだと思う。

 過去の今日はこんなことを書いている。
https://minkara.carview.co.jp/userid/182161/blog/d20110211/
https://minkara.carview.co.jp/userid/182161/blog/d20100211/
https://minkara.carview.co.jp/userid/182161/blog/12111275/

 せめて車に国章を貼りつけよう!
Posted at 2012/02/11 10:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation