• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hikobonのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

ホタルの写真を撮りたいけれど

 福岡近郊でもアチラコチラでほたる祭りなどが催されているけれど、今年は寒いので大量発生の報は届かない。

 明日も仕事がお休みなので、今夜辺り見物にと思っては居たのだけれど、時折小雨で気温は20度前後、このままだと20度を下回りそうな肌寒さ。これではホタルさんも出にくいだろう。

 そう言えば、この時期街灯にシロアリなども群がるのだけれど、今年はまだその大群も見かけない。シロアリなどは発生しない方が良いのだけれど・・・。

 暇なのでピンホールカメラを作ってみた。たまたま真鍮製の鉄道模型に凝っていた時期があったのでピンバイスと0.2mm径のドリルが有った。それでゴリゴリと。

 撮った写真はコチラ。

 どうやらもう少し径の小さな真円を開けないとピントは出ないようだ。

 新しいケーキ屋さんを開拓。デパート出店1周年記念で半額だったので・・・。




チョットここのお店のこのケーキは今時珍しい、甘すぎ!!
Posted at 2013/06/09 18:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年06月09日 イイね!

67年前に作られたレンズの描写

 雨の日曜、小雨模様でどうやら梅雨らしいお天気だ。ただ折角のお休みなのに雨ではお出かけもままならない。

 久しぶりにロッコールの描写テストなどと思いたち、改造レンズを持ち出した。
このレンズ、昭和21年製だから敗戦の翌年に作られたもの。コートされた3群4枚ロッコール75mmF3.5。この頃からロッコールの名前が付いていた。

 元のカメラはこちら、セミミノルタIIIA 6×4.5cm判スプリングカメラだ。
蛇腹は穴あきシャッターは切れない不動機だったので、レンズだけでも蘇らそうと分解を始めた経緯は以前に書いた。

 で、そのレンズが設計段階ではCMOSに光を送るとはよもや想像も出来なかっただろう・・・。

 絞り開放F3.5。見事にソフトなフレアーが出ている。

 ふた絞りほど絞った状態。現在のカメラと比べても遜色ない。

 更にふた絞りほど絞ると、被写界深度も深くなりシャープそのもの。

 さてさて、昭和21年瓦礫の中で再起誕生したレンズは67年を経ても十分通用する。
Posted at 2013/06/09 11:08:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/182161/48179349/
何シテル?   01/01 14:48
 遂に後期高齢者に突入、痴呆試験はパスしたけれど、身体障碍者の手帳を貰ってしまった。  学生時代に出来たばかりの鈴鹿サーキットを走っておりました。車はべレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17181920 2122
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

啓蟄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:06:38

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
遂に終の車!恐らく私の寿命よりも長いであろう車を選択した。 他人様には迷惑を極力掛けない ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 FFが溢れる中、FRハイパワーに乗ってみたくてKsを購入した。2年間楽しんだはずなのだ ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
 この車は、バイクのトランスポーターとして買ったものだが、乗った期間は短かった。ジーゼル ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 全くのノーマルでファミリーカー。あまりの面白なさに2年で次車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation